フォト

ついった


阪急電車

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の記事

2016.01.31

新年明けまして…!?

…なんて、もう31日。しかも、あと1時間切ってるし(苦笑)。

今年も1ヶ月に1回の割合でしか更新されないこのブログをどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

まぁ、今年も1ヶ月経ちましたけど…

なんか1年分の出来事がこの1ヶ月の間に起こっちゃった感じでしたよね。特に芸能関係と気象関係。

芸能関係では、なんといっても「SMAP解散騒動」。大人気グループのメンバー分裂寸前報道から、「公開処刑」ともいわれた1/18放送の「生謝罪」。各界にも衝撃が走るほどの大騒動。まぁ、いろんなしこりとかは残っちゃいそうですけど、これからもみんなを普通に楽しませてほしいものですよね。

あと「ベッキー不倫騒動」。これもなんだか大騒動ですよね。そんなイメージというものなんて想像もつかない、かつ私と誕生日が一緒である(笑)彼女がねぇ…。イメージからかけ離れた事をやっちゃったからっていうのと、業界的には沢山のレギュラー番組やCMを持ってしまっているということで大騒ぎ…って所ですよね。「ゲスの極み乙女」も結構好きだったんですけど、イメージがこちらもちょっと…って感じでしょうか? こちらもラジオのレギュラー降りちゃいましたし。そうそう、大阪の某FM局。あの事件を境に「ゲス極」の曲があまり流れなくちゃったような…。

気象関係だと「九州に大雪」「沖縄に降雪」という、雪に縁の無い地域で大騒動になってしまいましたよね。東京近辺でもその数日前に大雪が降って大騒動しましたけど… いつものことですよね、これ(苦笑)。

スポーツ関係でも、悲願といっていい「日本出身力士の優勝」。失礼になりますけど、場所前には全然ノーマークだった大関・琴奨菊が3横綱を破っての堂々の初優勝!! 本当におめでとうございます。

サッカーの五輪代表。こちらも快挙ですよね。見事にリオ行きを決めましたけど、内容が素晴らしすぎ。ロスタイムからの勝ち越しゴール(準決勝・イラク戦)に、0-2からの大逆転(昨日の決勝・韓国戦)などと、人々を感動させる試合運び。こちらも前評判は高くなかったのを跳ね除けての達成!! こちらもおめでとうございます。

他にも「大臣辞任」「廃棄カツ流用」「バス転落事故」などという、なんかいやぁ~な出来事も多くありました。1ヶ月だけで1年の10大ニュースが作れそうな、そんな感じがしました。残りの11ヶ月、どんな事が起こるのやらと。

このブログも、結構やること満載かも。一つ一つ片付けてまいります。

2013.11.30

すみません…

本当にすみません…

更新が本当に1ヶ月に1回のペースとなってしまっています。

気がつけば、あと少しで11月もおしまい。今年もあと1ヶ月となりました。

更新をサボっている間に、我がヴィッセル神戸がなんとかJ1昇格を果たしましたよ。最終節の熊本戦は生で見たかったんですけど、諸事情で神戸行きを断念。「吉田孝行引退試合」だったので、行きたかったんですけどね。

そんな孝行。最後の最後でゴールするんだもんなぁ。最高の有終の美を飾るとは… あぁっ!!見に行きたかったよ!!

で、更新をサボっている間に、ヴィッセルの「兄弟チーム」でもある、楽天イーグルスも巨人を倒して日本一になったんですよね。マー君の大活躍もありましたが、投打の噛み合わせが一年通して崩れずに行けた上に、日本シリーズの相手だった巨人がここに来ての主軸の大不振も手伝っての大願成就だったのかなぁ…なんて思います。

さて、明日から12月。年末に向かってまたまた忙しくなると思います。おそらく、次の更新が今年最後になるでしょう(爆)。それではみなさま、お体に気をつけて年末を乗り切りましょう!!

2013.09.30

激動の1ヶ月?

早いもので、9月も30日を迎えました。

あれだけ暑かったのに、ここ何日かで本当に涼しくなりましたよね。季節はいいかげんに秋へと移ろうとしております。
さて、この9月はいろんな出来事が多かった気がしてなりません。
2020年の東京オリンピックが決定したり、『倍返しだ!!』の「半沢直樹」や『じぇじぇじぇ!』の「あまちゃん」とドラマが大人気。ヤクルトのバレンティンが年間本塁打新記録の56本を達成とか楽天イーグルスの創設9年目で初優勝や広島カープの16年ぶりのAクラス(=初のCS進出)と野球関係で悲願達成も多くありました。
明るくない話題でも、台風がかなりの猛威で京都周辺が大きな被害だったり、JR北海道が不祥事続きでしょうもなかったり、福島の汚染水も五輪招致にかなり影響が出ました。
さて、明日から10月。毎日のようにこのブログが更新できればと思います(苦笑)。

2013.08.26

気がつけば10年目突入

皆様、ご無沙汰しております。

なかなか更新するのができなくて、本当に月1回顔を出すペースになっちゃっています。私自体は元気でやっておりますけどね。
さて、このブログも今月で10年目突入です。本当に(一応)長く続いております。
早く復活できるきっかけを作っていきたいものです。
では、また来月の今頃に(爆)。

2013.01.14

遅い遅い新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます!!

…もう、新年から2週間も経っているのに今頃?ですよね。

だって、2013年最初の書き込みなんだもん(苦笑)。

 

年が明けても、ブログ更新のサボりは変わらず。元日以外に新年の挨拶をするのは初めてになると思います。

3連休でございました。

しかし、土曜日から体調を崩し寝たきりになってしまってほとんど外出ができない状態という、とってもつまらない3連休となってしまいました。

まぁ、今日に限っては「大雪」という“トドメ”もございましたし。あれだけ降ればどこにも行きたくなくなりますわ。でも、動いてばっかりだったので、いい休養になったと切り替えっ。

まぁ、大雪ということで、楽しみにしていたあの決戦も中止になっちゃいましたもんね。

高校サッカー決勝は雪で19日に延期

テレビ見てましたけど、国立競技場は銀世界でしたよね(笑)。前にも雪中の決勝戦がありましたけど、それよりもひどい降りでしたもん。中止は当然。今度の土曜の再戦を楽しみにしましょうか。

3連休は来月もある。体調整えてリベンジだ(何に?)。

2012.09.30

1ヶ月経っちゃいましたね。

先月の今頃。

「ブログを復活させる」ような事を書きましたけど…

あっという間の1ヶ月。何にも更新できずにいます。

うー、うそつき状態。どっかの政党みたいだ(苦笑)。

だから、この時期に台風が来るのか(現在、我が地元は雨風強し)。まだまだ暑い日が続くのか。ヴィッセルは勝てないのかorz

明日から10月。少しずつ書ければと思います。どうもすみません…

2012.08.26

長い夏休みを取ってしまっております。

えー、ご無沙汰しております。

かなーり、このブログの更新をサボり続けてしまっております。もう2ヶ月近くたってしまっておりますね。

サボってる間に、ロンドンオリンピックなるものも行なわれておりましたね。日本選手の活躍もここで書かなければならなかったのに、全く書かず。本当に後悔しておりますorz

で、気がつけばこのブログも丸8年。9年目突入であります。

9月に入ったら、私の周りもちょっと変化があるので(追々ここでも書こうと思います)、また色々と書けるのではないかと思います。

…ホント、ツイッターに重きを置いてしまってるよなぁ…

2012.05.27

ごぶさたしております

当分、ブログの更新をサボってしまっておりました。

本来ならば、GWの旅行記とかヴィッセルの監督交代のお話とかを書かなければいけなかったんですけど、仕事の関係とか諸々ブログを書くところまでいけなかった…ということもあります。とにかく昨年の夏の大ケガ以降、ブログを書く頻度が減ってしまって「これではいかん…」とは思っておるのですが。

今後は少しずつ更新の頻度を高めて行こうとは思います。勘を取り戻すまでもう少し時間を下さいませ。

2012.01.01

2012年もよろしくお願いします

新年明けましておめでとうございます!!

今年も当ブログをよろしくお願いします。

昨年は思わぬアクシデントがあったせいか、それ以降のブログの更新頻度も相当低くなってしまいました。

今年はその更新頻度を以前の通りに戻すことがとりあえずの目標となりますね。

腕のリハビリもやらなきゃいけませんけど、こちらのリハビリも進めないといけませんなぁ。

2011.12.31

悲惨な1年が終わろうとしていますけど…

ここしばらく書き込みをサボってしまってしまいました。気がつけば、もう大晦日の夜。

2011年。どう考えても「悲惨な1年」でありました。これ以上の悪い年は本当に無かった位に。

3月の震災。コレだけだったらなんとかなったのに、8月に自分自身に降りかかった不幸。ジョギング中の転倒による骨折。入院・手術・リハビリ… 現在も痛めた右腕は完全に元に戻ってません。嫌な思いも沢山してきました。あと、人間関係の面でもかなり苦戦をしてきました。

そんな「悪い年」でも、いいことはわずかながらにありました。

特にサッカー関連に相当救われました。

ヴィッセル神戸の初のJ1一桁順位(9位)。連勝・連敗の繰り返しで波は激しかったですけど、昨年とほぼ同じメンバーでこの躍進は素晴らしいです。来年は大型補強でチームがパワーアップするのを期待しています。
他にも、日本代表のアジアカップ優勝やなでしこの世界一という明るいニュースもありましたもんね。

スマートフォンの導入。これでツイッターは使いやすくなりましたし、ラジオ機能のアプリを使って関西・東海方面のFMがいつでも聴けるようになりました。本当に変えてよかったと思いました。

…この位か? いい事って。来年は字数がオーバーするくらいの沢山のいい事が大晦日に書ければと思います。

より以前の記事一覧

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

でー・ぶい・でー

てんきよほー

瞬!ワード