悲願達成3連発!!
今年も早いもので、あと1か月という所まで来てしまいました。
11月もあっという間に過ぎようとしています。この1か月、今までにない凄い事が立て続けに起こりました。
何といっても「阪神タイガース、38年ぶりの日本一」でしょう。
オリックスとの日本シリーズ。簡単に勝たせてもらえないとは思えない中で始まりましたけど、第1戦の8-0の大勝でスタートするなんて(しかもあの山本由伸から!)思いもしなかったのに、翌日は逆に0-8で大敗。その後、甲子園に舞台を移してまた負けて、第4戦も劣勢の中でサヨナラ勝ちと、ハラハラドキドキの展開に。第4戦の終盤の猛攻で王手をかけてさぁ、悲願の…と思ったら、山本由伸に完投勝ちされて逆王手。第7戦はどうなってしまうかと思いきや、大差での勝利で日本一を達成いたしました!!
長かった… いや、よく勝てた。面白い日本シリーズでした。来年以降もまたよろしくお願いします。黄金時代を作って欲しい。
そして、「ヴィッセル神戸、初のリーグ戦優勝」も忘れられないものとなりました。
開幕から勝ち続けて、首位をなんとかキープする状態がずっと続いて終盤まで行きました。2位につけていた横浜F・マリノスもなかなか負けない。勝ち点差がわずかでいつ逆転されてもおかしくないのに、勝ち続けていきました。第32節の浦和戦の大迫の凄いゴール(色々言われておりますけど…)で何とか勝ったところで、これは何としてでも優勝しなければと思いました。
第33節、ラスト2試合。前日にマリノスが0-0の引き分けで終わって「勝てば優勝」というところまでこぎつけ臨んだ11/25の対名古屋戦。
井出と武藤のゴールであっという間に2点を先制。「これは余裕で…」なんてこの時点で思っていましたが、相手の名古屋も早々と選手を交代させてから調子が良くなってきて1点返した後から段々と展開がヤバくなり、ドキドキの連続。早く試合終わってくれと祈るばかり。これが終わりまでずっと続いていましたものね。よく点取られずにいきましたよ、ホントに。
試合終了の笛が鳴った瞬間、喜びとほっとしたのが同時に来ましたよ。そして、本当に優勝したという実感が湧きました。
長い間なかなか勝てずに苦労して、それでも応援を続けてきた甲斐がありました。3度目の就任で色々と言われ続けても頑張って采配を振るった吉田監督にも感謝です。よくここまで来ましたよ。他のチームでも結果を出せなかった頃もあったので、今回の優勝は誰よりも嬉しかったと思います。
こんなに嬉しい事が続いて、自分も再就職頑張んないとと思いました。なんとか今年中に…なんて思って活動してましたけど、個人的に条件が揃ってる会社なんてそうそう無いですね。あったとしても書類選考で落とされることが数度。そんな中、個人的な条件が揃っていて書類選考が無く面接から始める会社を見つけて、今週初めにその会社へ面接に行きました。実際行って印象どうかなぁ…なんて面接終わって思っていましたが、翌日に採用決定の知らせが!!
こんなに早く決まるとは思いませんでした。再来週から社会復帰決定です。越年覚悟だったので、信じられないです。今年もクリスマスは会社員で迎えられそうです。36年連続です。途切れません。
この1年は苦労ばかりでしたけど、いい形で終われるかもしれません。頑張らないと。
| 固定リンク
コメント