フォト

ついった


阪急電車

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022.09.28

もやもや9月

そんな印象でしたね。

それを象徴するような出来事が昨日の「国葬」。

世間を2分する状況、それも「反対」が上回っているという事で、果たして成功するのかどうかなんて言われておりましたが…

国葬自体は、何のトラブルも起こらずに終わりました。

あとは何といっても献花台に並ぶ人の長さが「この国葬に関心を持っている人が多かった」のを象徴していたと思います。

あの長い列。半蔵門から四谷までのあの長さは、麹町で約5年半仕事で毎日通っていた身としては、本当によくわかるものでした。

それにニュース映像に流れる周辺の景色が懐かしい所ばかりで。

一方、「反対派」が大暴れしていた(会場の日本武道館近くの)九段下周辺は、現在の仕事場のすぐ近く。1週間に数度は通る所が今日は何度映し出されたことでしょう。

SNSの「賛成派」と「反対派」のせめぎ合いも、まぁ凄かったですし。(先日の静岡の豪雨の自衛隊派遣の時もそれに似た激戦でしたけど)

もやもやはプロ野球も。

阪神タイガース。序盤と夏場の大きな連敗が響いて、優勝は今年もダメ。ただ、クライマックスシリーズ進出も可能ではあります。

しかし…勝率5割を超える事も出来ないこの状態で、CSに出てもいいのかと(実はそういう状態で2015年に1回出てますけど)。

もう、5割超えられない所で、個人的に今季終了なんですけどね。巨人と広島(この2チームも5割超えるのは不可)の争いもドッチラケで見てます。

常々「5割割ったらAクラスでもCS出場不可」のルールに変えてほしい位なんで。5割ちょっとで踏ん張っててどっちかかCSに出られないかもしれない西武や楽天に悪いですよ。なんなら、セのCSファーストは「DeNA×パ4位(西武or楽天)」に変えたらなんて思いますし。

来年の阪神は、久々の「岡田監督」のようで。堂々の成績で頂点を目指してほしいです。もやもやした戦いは見たくないです。

あと、糸井嘉男選手。おつかれさまでした。

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

でー・ぶい・でー

てんきよほー

瞬!ワード