九州旅行記(いい加減に最終回)
4か月かかってようやく最終回になります(汗
11月3日(火曜日/文化の日)
大雨だった宮崎も、一夜明けていい天気の朝を迎えました。
コロナにおびえながらのGOTOな九州旅行も最終日となりました。
宮崎から一旦また鹿児島へ戻る事に。発車が間もなくと飛び乗った電車。発車直後のアナウンスに呆然でした…。
「この電車は各駅停車、延岡行きです」
…逆方向に乗ってしまったんですorz 発車案内の確認を怠ってしまったのが仇。次の宮崎神宮で折り返し。
これがまたいらん出費を強いられることに。宮崎からは特急に乗って鹿児島へ向かうことに。
アクシデントはまだまだ続きます。
終点1個手前の鹿児島駅で下車。なんで鹿児島で降りたかというと…
市電に乗りたかったから。
しかし…この日は「おはら祭」という鹿児島でも有名なお祭りが行われる(よくやれましたね)影響で、乗りたかった区間が運休!!
仕方なく、鹿児島中央駅までバスで向かいましたよ。「運休」に泣かされた旅行になっております。
鹿児島中央駅近辺を少し散策した後、再び日豊本線で折り返し。途中の国分駅で下車、バスに乗り換え。
向かうは鹿児島空港。国分あたりから空港に向かう人なんてそんなにいないのかなぁと。乗客は自分含めて3人ぐらいしかいませんでした。
鹿児島空港でお土産買ったり、飛行機見学したりした後に搭乗手続き。3日いた九州ともお別れです。
飛行機の車窓を楽しみにしていましたが、空路の関係で海が多かったのと、結構雲多かった気が。
陸地を見ても「ここどこなんだ?」って所ばかりでした(これはいつもか)。羽田到着の頃はもう日が暮れておりました。
羽田から地元までは、一気にリムジンバスで。今回の旅行、終了となりました。
今年の旅行も、この状況でいつ行けるのか全然わからない状況です(行先は大体決めてるけど)。
でも、絶対行ってやるぞ!!……と。
コメント