九州旅行記3
半年前の旅行記になっちゃうんですね(汗
11月2日(月曜日)
鹿児島は雨でした。
宿泊先から市電に乗って鹿児島中央駅へ。指宿枕崎線初乗車になります…がっ!
運の悪いことに、途中の山川から先が運休で先に行けないんです!!
計画の段階でこれが発覚。どうしようかと思いましたが、それでも初めての所に行くんだから、途中まででも行きましょうという事で。
山川の1つ手前の指宿で下車。降り続いていた雨は、指宿に降り立った時点で一旦止んだんですよ。結構奇跡かもしれない。
指宿も有名な温泉街。前日の由布院同様どっか温泉へ…とも思いましたが、滞在時間もあまり無い。
駅前をウロウロしていたら、見つけたんです「足湯」!!
2日連続の足湯となりました(もちろん初めて)。足湯バンザイ\(^o^)/
指宿から折り返して、また鹿児島中央へ戻り、日豊本線を経由して隼人で肥薩線に乗換。
途中の吉松でまた乗り換えて、今回の旅行で唯一の「全線初完乗」となる吉都線に乗車。
平日の夕方という事で、学生の乗客が結構多かった区間もありました。終着の都城に着くころには、もう日も暮れていました。
都城からは迷った挙句、特急券払って特急「きりしま」で一気に宮崎へ。
宮崎も久々に訪れます。宮崎に着いても雨がずっと降り続いていました。宿泊先まで歩いて10分以上かかってちょっとしんどかった…。
実は宮崎県の宿泊は初めて(これで未宿泊県は茨城と山梨の2県に)。
宮崎で体験したかった事がございまして…
「UMKテレビ宮崎のクロスネット編成を実際に体験したい!!」
宮崎は民放2局。なので、テレビ宮崎はフジテレビを軸に日本テレビやテレビ朝日の番組も組み入れる番組編成を敷いております。
月曜日はそのクロスネットの体験がゴールデンタイムの時間帯にできる日でした。
9時まではフジテレビの「ネプリーグ」を放送。そのまま月9の「監察医朝顔」(この日が初回の放送でした)に行くかと思いきや、テレ朝の「科捜研の女」へ!!
4日遅れの放送。この回はハロウィンを題材にした回でした(前の週はハロウィンで盛り上がってたわけで…)。
10時からは、同じくテレ朝制作の「7人の秘書」(これも4日遅れ)を放送。2時間テレ朝のドラマをずっと見た後、11時からは…
日テレの「NEWS ZERO」になるんですね。これぞ、クロスネットだっ!! …と何とも言えない感動が(苦笑)。3時間以上、チャンネルをまったく変えずにずっとテレビを見ていた甲斐がありました。
その後「月曜から夜ふかし」と続いた後に、本来夜9時からやるはずの「監察医朝顔」を深夜1時前からやるという…
流石に最後まで見られなかったです。次の朝も早いので、離脱。ただ、クロスネット体験を満喫できて、本当にうれしゅうございました。
…何しに宮崎まで来たんだろう。まぁいいか(爆)。つづく。
最近のコメント