輝く!?2013らんぶろ映画大賞
今年もやってしまいます!
「年末年始のテレビは、映画がやたら多く放送されてるよなぁ…」と、毎年思っておりまして。特に深夜なんか殆どオールナイトで。(最近は東京キー局は深夜までバラエティやってるので頻度は少なくなりましたが)
そこに目をつけた企画。毎年懲りもせず、今回で9回目になりました。
私はかなりの「映画音痴」。俳優の名前等は分かるのですが、映画館に行って映画を見に行くという習慣がまるでないくらい興味が無いのです。そこを頭に入れてこれから発表するランキングをご覧いただければと思います。
2012年12月29日の午前5時から2013年1月4日午前5時までに日本にある127の地上波民放局で放送された映画について集計したものです。アニメ・特撮も含みます。海外TVドラマは対象外です。部門はたったの2つ^^;
●最多オンエア放送作品賞
…今回はこの作品でした!
「セックス・アンド・ザ・シティ」
18局でオンエアされてます。
なお、この最多オンエア作品には全国同時ネットでオンエアされた「麒麟の翼」(TBS系28局/1月3日放送)は敢えて外させていただきました。こういうのは毎年ありますけど、今回はこの1本だけです。
●最多オンエア放送局賞
全国127局のうち、この年末年始の間でもっとも映画を放送した局は…
テレビ愛知(テレビ東京系)でした!!
総数14作品27時間35分!! 3年ぶり3回目のトップとなりました。
・2位は前回トップのテレビ大阪(テレ東系/13作品26時間05分)。
・3位は広島のRCC中国放送(TBS系/13作品25時間45分)。RCCはトップ10の常連局ですけど、今回初のトップ3入りを果たしました(TBS系の局のトップ3入りも初)。
・4位はTOKYO MX(独立局/12作品21時間20分)。4年ぶりのトップ10返り咲きです(ちなみに4年前は1位)。
・5位のHBC北海道放送(TBS系/10作品20時間35分)、7位の中京テレビ(日テレ系/9作品18時間04分)、9位のテレビ新広島(フジ系/9作品17時間25分)は初のトップ10入りとなりました。
・日テレ系局のトップ10入りは2009年にテレビ信州が7位にランクインして以来4年ぶりです。
・北海道(テレビ北海道が8位)、愛知、広島は2局がトップ10にランクインしております。
・今回は日テレ系、TBS系、フジ系、テレ東系(あとは福岡のTVQが6位)、独立局(あとはKBS京都が10位)と各系列が満遍なくトップ10にランクインしておりますが…
・昨年各地で視聴率絶好調だったテレ朝系は、どの局もトップ30にすら入らずの状態。一番上位だったのが長崎文化放送の33位(5作品10時間55分)でした。
以上今年も映画音痴が集計・発表した映画大賞でした。もちろん来年もやる予定(^^) 各系列入り乱れてのバトルとなるのか? 次回も目が離せない!(爆)
« 遅い遅い新年のご挨拶 | トップページ | Jリーグ順位予想2013(J2編) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 輝く!?2018らんぶろ映画大賞(2018.02.26)
- 輝く!?2017らんぶろ映画大賞(2017.02.28)
- 輝く!?2016らんぶろ映画大賞(2016.02.28)
- 輝く!?2015らんぶろ映画大賞(2015.02.22)
- 輝く!?2014らんぶろ映画大賞(2014.02.22)
コメント