« 今年ももう終わり①悔しい降格&衝撃発表 | トップページ | 年末の挨拶 »

2012.12.30

今年ももう終わり②小旅行に明け暮れた1年

今年… といいますか、昨年の秋くらいからとある携帯ゲームにはまってしまいました。

ekiSh(エキッシュ)

日本中にある鉄道の駅へ出向いてケータイorスマホからekiShへアクセスすれば、その駅のスタンプがもらえて、さらに条件を満たすとバッジがもらえる(例:一路線全駅のスタンプを集めるとその路線のバッジがもらえる)という、旅好き人間にはたまらないゲームになっております。

現在2510の駅のスタンプを集めております。現在の最北端は郡山駅(福島県)。8月に4年半ぶり(震災後は初)に東北へ行きました。最東端は銚子電鉄の西海鹿島駅(千葉県)。5年ぶりに銚子電鉄に乗りました。ぬれ煎餅も食べました。最南端は南海&JRの和歌山市駅。和歌山もGWに久々に行きました。ラーメン、食べました。最西端はJR&市営地下鉄の新長田駅(神戸市長田区)。これは昨年末から変わらず。ある目的で新長田へは毎年暮れに訪れております。

そして、今年夏に東京の駅(648駅)、先週の日曜に神奈川の駅(338駅)を全て制覇いたしました( ̄▽ ̄)。埼玉県もあと数駅で制覇できるところまでこぎつけました。

またこのekiShの旅のおかげで、未乗路線の乗りつぶしも相当できました。

・JR水郡線(上菅谷~常陸太田間)

・JR久留里線

・芝山鉄道

・東武鉄道(伊勢崎線、桐生線、小泉線、佐野線)

・上毛電鉄

・秩父鉄道(三峰口~御花畑間、寄居~羽生間)

・伊豆箱根鉄道大雄山線

・JR鶴見線(安善~大川間)

・箱根登山鉄道

・山万ユーカリが丘線

・湘南モノレール

・名古屋鉄道(西尾線、蒲郡線)

・南海電鉄(高師浜線)

…今年、コレだけの路線を新規で乗りつぶしました。長い間行けそうで行かなかった路線に乗れたという、もう一つの「効果」も出ております。

そんなわけで、この小旅行シリーズは来年も継続。ここでもレポート入れようかと。

|

« 今年ももう終わり①悔しい降格&衝撃発表 | トップページ | 年末の挨拶 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年ももう終わり②小旅行に明け暮れた1年:

« 今年ももう終わり①悔しい降格&衝撃発表 | トップページ | 年末の挨拶 »