悪夢の6分間。んで、こんなお話も…
GW。突入でありんす!!
個人的には「暦どおり」にお休み(28~30と3~6が休み)にはなりますが、その中でヴィッセル戦2試合を生観戦するというスケジュールを組んでみました。横浜戦(28日)と大宮戦(3日)。両方勝って欲しいと念を入れてチケットを地元のコンビニで購入いたしました。
その1戦目の横浜戦。未だ無勝のマリノスと。
前半は0-0。何度かチャンスはあったものの、モノにできず。田代が前半終了間際に交代してしまうアクシデントもありました。
後半。ゴールをこじ開けたのは、大屋翼!! 失礼にあたる言い方になりますけど、意外な男が先制点を挙げました(ちなみに、プロ初ゴール)。これで勢いづくと思いきや…
悪夢が襲ってきたのですよ…
71分。うちら神戸サポにとって結構な「悪役」になっちゃってる小野に同点のゴールを献上。その後、立て続けにケガ明けで久々出場の谷口、そして中澤にもゴールされてしまうというorz 「悪夢の6分間」でした。生で体感した者の感想としては「こんな簡単にゴールって奪えるものなのだろうか?」と。ディフェンスの何かのズレもあったのか? 徳重の珍しいミスもあったにせよ…
悪夢の逆転負け… マリノスに今季初勝利を献上してしまいました。
下馬評どおり最下位をさまようベイスターズも、マリノス同様なかなか勝てなかった横浜FCも、初勝利は関西のチームからでした。「マリノスにだけはそうさせない!!」と思っておりましたけどね。
前節の柏戦で勢いつくかと思ったんですけど、また逆戻りの状態なのか? で、こんなお話が。
西野さんですか… ガンバでの実績は充分ではありますけどね。チームを本当に強くしてくれるというのであれば最高の人材といっていいと思います。
ただ… 現監督の和田さんをどうするかと。采配云々という以前に、選手が本当に信頼している存在なんですよね。ゴールした選手が真っ先に和田さんに飛びついて抱きつくんですよ。今年移籍した野沢だってそう。
私個人的には「和田さんに絶対ヴィッセルの重要な要職に付かせて(ヘッドコーチとか強化部長とか)残して西野さんに監督を受け継ぐのであればOK」という“条件付き”の「西野ヴィッセル賛成」でいきたいと思います。和田さんは「生涯ヴィッセル」で行かなきゃいけない人材なんですよ!
……ってゆーか、次の大宮戦は絶対快勝してそんな噂ぶっ飛ばして「和田続投」を選手が後押しするくらいのパワーを持たないといけませんよ!! 私も生観戦で後押しするからね。
最近のコメント