近況報告
ご無沙汰しております。1ヶ月以上も更新をサボっておりました(苦笑)。
右腕の大怪我からも1ヶ月以上経ったわけですけど、まだ不自由な面が多くて苦しんでおります。
まず折れた骨はまだ完全にくっついておりません(回復には向かっておりますけど)。その上、手術の際に右腕の筋肉を一部取ってしまったということもあり、腕を自由に動かすことができずかつ力があまり出せない状態にあります。こんな状態なので、腕の痛みは常時あります。治まるときもありますけど、痛いとき(もしくは筋肉系の違和感)が多いかなぁ…と。
怪我をしてから当分は食事も左手で食べていたほど右腕の機能が麻痺しておりましたが、右腕に広がっていた内出血が引いてからは肘から指先までの自由が利くようになったので、以下の事が通常どおりできるようになりました。
・書く…これは怪我直後から今まで痛みに耐えても右でやっておりました。理由は一つ。左で書くのよりはマシだから。今は怪我する以前のように痛み無くスラスラ書けるようになりました。
・食事をする
・歯磨き
・耳かき
・自動改札の定期タッチ
・パソコンのキーボード打ち
物を持つこともある程度の重さまでならば持てるようになりました。今は500mlのペットボトル1本位までなら持つことができます。
まだ完全にできないのもあるんですよね…
・髪を洗う…左手一本でやってます。まだ頭に届くまで腕が上がらないんです。
・コップで飲み物を飲む…これ、一昨日気がつきました(笑)。普段でもコップで飲み物飲むときは左を使うことが多いというのがこれでわかったと。あと、上腕部の筋肉を使うというのも。
・電車のつり革につかまる…これも左手頼み。
一日も早く元の右腕に戻したいので、一生懸命リハビリを行なっております。空いた時間に常時できるストレッチのような感じのものをやってます。まだ先は長いですけど、元通りになるよう頑張ります!
そして、長らくお休みしていたこのブログも今日から復活いたします。今後ともよろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント
なかなか更新されないので心配してたのですが、ブログ再開されて安心しました。
昔、全身麻酔で眼の手術をした時、尿道カテーテルを入れられて一晩うんうん言った事があるので、少しは辛さは分かるつもりです。
腕のリハビリは焦らずにいきましょう
ところで、この1か月で阪神は終了寸前になっちゃいましたねぇ・・・
投稿: DEW | 2011.10.02 00:33
どうもご心配かけました。リハビリに時間を割いている関係で、復活!と書きながらなかなか軌道に乗ってないような(汗。
「尿道カテーテル」って、アレに管入れられて…ってやつですよね。だとしたら、もうやりたくないっ!…っていう位の辛さでしたよ(泣。
阪神は終了寸前でなんとか留まってますね。上の3つがもたつき気味なんでまだ首の皮1枚…って感じで。明日からの巨人戦は全部取らないと本当に終わっちゃいますから、なんとか頑張ってほしいもんですけど…
投稿: Ruri-Q | 2011.10.09 22:41