[保存版?]アナログ放送・最期の瞬間
地上波アナログテレビ。ついに終ってしまいました。
本放送が終わった24日の正午。完全に終わった今日の午前0時前(局によってはそれより前に終わった局もあったようで…)と、地上波民放115局(震災の影響で来春まで先送りになってる岩手・宮城・福島の12局を除く)の“最期”も様々な対応だったようですね。
24日正午のほうはテレ東系を除いて東京からのネット番組を放送していたので、そんなにバラバラに…という感じではありませんでした。テレ東系や独立局の対応が様々だったので、動画でちょっと見てみたいと。
テレ東系のテレビ大阪。律儀にキャラクターの「たこるくん」がご挨拶。
「阪神戦完全中継」でお馴染み。兵庫のサンテレビの対応…
CM途中でブツ切れ(苦笑)。スポンサー元から文句来ないかと心配になります…
そして、7月25日午前0時。これより前に停波しないといけないお約束があるので、各局「最期の挨拶」をして終わらせなければいけないんですけど、力を入れた局もいくつかありました。ベスト3とも呼べるであろうこの3局を紹介!!
日テレ。
伝説の「鳩の休日」です。「♪おれはぁ~ばかなのかぁ~あほなのかぁ~」って歌っちゃう人もいると思います(笑)。
ABC朝日放送。
前身の「大阪テレビ」からの歴史を振返りながらの映像で締めくくっております。歴代のOPの音楽をバックに流れる映像はマニアにとってはたまらないものです。2番目に流れてる曲は、あの坂本龍一氏作曲です。
MBS毎日放送。
短いながらもMBSの現在と過去を凝縮して振返る感じを映し出した映像。古いバージョンのEDの音楽を流して終了となりました。
さぁ、今日からテレビ新時代。どうなるかわかりませんけど、暖かく見守ろうではありませんか。
| 固定リンク
コメント