フォト

ついった


阪急電車

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 6月B日の普通の日記 | トップページ | やってもうたか!? »

2011.06.15

ハゼの話

NHK・Eテレの「2355」の中の人気者「トビー」。

ハゼの一種である「トビハゼ」でありんす。だから、「トビー」なわけで。

昨夜の放送で、「ハゼは3000種類ある」という事が書かれてありました。『○○ハゼ』という名前が多いので、たくさんハゼの種類を覚えとくとしり取りに有利なんてことをトビーはつぶやいておりましたね。『ぜ』で始まる単語なんてそうそうありませんから。

本当にそうなのかと、ハゼに関するサイトを探したところ…

「ハゼ図鑑」なるサイトを見つけました。なるほど、こんなにたくさんの種類のハゼがあるんだと。もちろん、トビハゼも載っております。

しかしこんなにあるハゼの中で、なぜ「2355」のスタッフはトビハゼを選んだんでしょうね。オーディション? 総選挙?(爆)

毎晩、こんな愛くるしいハゼを見ておりますと「一度生で見たい!」と思ったりもしますけどね。

ウィキで「トビハゼの写真」がUPされておりますが、これが神戸の「須磨海浜水族園」で撮ったもの。須磨まで行けば見られるんですね。今度、ホームズでのヴィッセルの試合と合わせて見に行かねば!

…てゆーか、関東には無いのか?

あった。「みずものコム」というサイトで、「トビハゼがいる水族館」というものがありまして(その水族館に何の魚がいるのかという検索機能がある)、そこでみたところ…

「葛西臨海水族園」

…ここにいるみたいです。今度行ってみよう。

« 6月B日の普通の日記 | トップページ | やってもうたか!? »

テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハゼの話:

« 6月B日の普通の日記 | トップページ | やってもうたか!? »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

でー・ぶい・でー

てんきよほー

瞬!ワード