このルートでいいのか?
まず、このCMをご覧ください。
新しい「Fit's」のCM。東京タワーから東京スカイツリーまで40分というルートを辿っております。
このCMで佐藤健くんたちがスカイツリーまで行ったルートというのが…
東京タワー→大門→[都営浅草線]→浅草→[東武伊勢崎線]→業平橋→東京スカイツリー
…というものなのですが。
東京の交通事情を知ってる人ならば…
こんなルート使わないって!!
大門からスカイツリーへ行くのなら、浅草着いてもそのまま浅草線に乗って押上で降りれば運賃も余計にかけずに済むんですよね。それに、浅草での都営→東武の乗り換えは相当の時間がかかるというのに…
しかし、大門→押上と浅草線オンリーで行くとわずか18分で着いてしまう。東京タワーから大門、業平橋からスカイツリーまでの徒歩時間を足しても40分には届かない…
そうか。浅草の都営・東武の乗り換えで時間稼ぎができる。押上は地下の駅、業平橋は地上の駅。映像的に業平橋が着地点のほうがいい… ってことなのね。
実際に行きましたよ。
出発点・東京タワー。夕方に行ったので、西日であまりいい映像が撮れず。
浅草線は5社局の車両が乗り入れる、鉄ちゃん的にはおいしい路線。やってきたのは印旛日本医大行き。車両は京急の1000系。
これでスカイツリーを堪能できると思うのですが…(これで浅草の乗り換えも悪くは無いという話もある)
やっとこさ、東武線の浅草駅に到着。待っていたのは30000系。近いうちに東上線デビューの車両もあるとかで。
一駅で業平橋駅下車。この駅からスカイツリーを撮影するには、ホームの浅草寄りの場所からこんな形で撮る事になります。
近すぎて、全景が撮れない… 前出の浅草からの写真みたく、ちょっと離れた場所から撮ったほうがいいかもしれないと思いました。上見上げすぎて、首が痛くなりましたよ(苦笑)。
Fit'sのほうも、自分の噛み方が悪かったのもあるかもしれませんけど、道中3枚くらい噛んだような気がしましたし(汗)。
まぁ、実際行ってみてスカイツリーを撮るんだったら、押上・業平橋へ行くよりかは、浅草あたりへ行ったほうがきれいに首を痛めずに全景を撮れるのではないかと思いました。
« 17時間限定の夢、そして「首位攻防戦」へ | トップページ | [ザ・2択]メロンかカレーか »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 波乱!? 秋の九州旅行①(2018.10.29)
- 四国へ行ってきた(2017.10.30)
- さらばekiSh(2016.05.30)
- 史上初!? アクシデントだらけの旅行記(1)(2015.10.31)
- 写真旅行記(その4)(2015.07.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- さらばekiSh(2016.05.30)
- ご無沙汰しておりますが、旅には出ております。(2014.07.30)
- 今年ももう終わり②小旅行に明け暮れた1年(2012.12.30)
- このルートでいいのか?(2011.05.23)
- 電車利用。ただ今通勤普通、その他大変。(2011.03.23)
「街角」カテゴリの記事
- 2013.6.4@皇居+渋谷狂乱レポ(2013.06.10)
- このルートでいいのか?(2011.05.23)
- 雪が降る…(2011.02.14)
- 大変身か?(2010.12.27)
- 表参道でしょうリターンズ(2009.12.23)
「テレビ」カテゴリの記事
- 輝く!?2016らんぶろ映画大賞(2016.02.28)
- 「いいとも」終了…(2013.10.28)
- 今日は8月8日(2011.08.08)
- そこまでやるか!? 勝手にやれば?(2011.07.30)
- アナログ放送・最後の瞬間[その2](2011.07.27)
コメント