« 都心の淋しい夜 | トップページ | 「今日も明日も」 »

2011.03.16

「ぽぽぽぽーん」って何だ!?

大震災から6日。事態は深刻なままいろんなことが進んでおります。我が家にもついに今夜「計画停電」というものをついに体験してしまいました(私は仕事で外出しておりましたが…)。

この震災に関しては、あれこれと言いたい事とかありますけど、当ブログではちょっと斜め目線で色々と書いていこうかと。カテゴリーにも「東日本大震災」というのを追加しました。

さて、震災関係のニュースばかりのテレビも昨日あたりからちらほらと「普通の番組」が帰ってまいりました。

ただ、震災前と明らかに変わった事が。

「AC」公共広告機構のCMがやたらに多くなりました。多すぎて、たまに入る普通(?)のCMが珍しくて目だってしまうほどに。

ツイッターで「ぽぽぽぽーん」という語句が出まくっておりまして「何だ?」と思っておりました。そのつぶやきもなんかみんな共通してて「どうもみんなテレビを見ている」ということ。もしかしたらと「ぽぽぽぽーん」で検索かけたんですね。

やはり「AC」のCMだったのね。思わぬ「流行語」になってしまいましたなぁ。

|

« 都心の淋しい夜 | トップページ | 「今日も明日も」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ぽぽぽぽーん」って何だ!?:

« 都心の淋しい夜 | トップページ | 「今日も明日も」 »