得意・不得意な「節」
Jリーグ開幕まであと1週間となりました。
順位予想は今度の水曜に書くとして、今回はちょっと面白いデータを挙げておきます。
毎年、私はエクセルにJの勝敗表を記録してるんですけど、それを元に各チームの(18チーム・年間34試合制になった)2005年以降の勝敗表をまとめたんです。(といっても、まとめたのは今のところ神戸・鹿島・G大阪の3チームだけですけど…)
各年の勝敗表をまとめてみると、当然の事ながら節によって勝ててる節、勝ててない節というものが発生してるんですよね。
神戸の場合、この5年の間(当然J2にいた2006年は除いてます)の星取表を見ると…
負けてない節…13節(2勝3分)、20節(3勝2分)
1敗してるけど勝ち越してる節…10節(2勝2分1敗)、17節、29節、30節(以上3勝1分1敗)
以上が「得意としてる節」といってもいいと思います。
その逆はといいますと…
4節(1分4敗)、5節(5敗!)、9節(2分3敗)、18節(4分1敗)、25節(1分4敗)、32節(4分1敗)
こんなにあるのか… こんなデータは払拭して戦いに挑んでもらいたい。
« 関東で関西のFMが聴ける日がきたぁ~!! | トップページ | こいつらすげぇ! »
「ヴィッセル神戸」カテゴリの記事
- Jリーグ順位予想2017[J1編](2017.02.25)
- すみません…(2013.11.30)
- 今年ももう終わり①悔しい降格&衝撃発表(2012.12.30)
- もう、勝つしかない(2012.11.25)
- 等々力で勝ち試合を見たぜぇ~(2012.07.01)
コメント