« 57歳のストライカー | トップページ | 2011日程発表!! »

2011.01.31

輝く!?2011らんぶろ映画大賞

今年もやってしまいます!

「輝く!?2011らんぶろ映画大賞」

「年末年始のテレビは、映画がやたら多く放送されてるよなぁ…」と、毎年思っておりまして。特に深夜なんか殆どオールナイトで。(最近は東京キー局は深夜までバラエティやってるので頻度は少なくなりましたが)
そこに目をつけた企画。毎年懲りもせずにやってるせいか、今回で7回目になります。

私はかなりの「映画音痴」。俳優の名前等は分かるのですが、ここ数年映画というものを見たことが無いくらい興味が無いのです(これも過去6回と変わらない^^;)。そこを頭に入れてこれから発表するランキングをご覧いただければと思います。

2010年12月29日の午前5時から2011年1月4日午前5時までに日本にある127の地上波民放局で放送された劇場公開されたことのある映画について集計したものです。アニメ・特撮も含みます。海外TVドラマは対象外です。部門はたったの2つ^^;

●最多オンエア放送作品賞
…今回はこの作品でした!

「パコと魔法の絵本」

14局でオンエアされてます。洋画かとおもっていましたら、2008年に公開された役所広司さん主演の日本映画なんですね。2009年の日本アカデミー賞でも9部門受賞している作品でもあります。

なお、この最多オンエア作品には全国同時ネットでオンエアされた「アマルフィ 女神の報酬」(フジ系26局)と「新春!ドラえもん祭・祝ウサギ年映画もあるピョンスペシャル」(テレ朝系24局)、「少年メリケンサック」(テレ東系6局+独立U局2局+遅れ放送6局=合計14局)は敢えて外させていただきました。「少年メリケンサック」も受賞に入れるかどうか迷いましたが、全国同時ネットが半数以上入っているので外しました。

●最多オンエア放送局賞

全国127局のうち、この年末年始の間でもっとも映画を放送した局は…

北海道テレビ(テレビ朝日系)でした!!

総数17作品36時間40分!! 「水曜どうでしょう」を始めとしたTEAM-NACSの俳優さんが出演しているバラエティ番組を多数放送している地方局の雄が初の王座に輝きました。全国ネットのドラえもんを引いても2位を上回るほどのダントツの数字でした。

2位は、テレビ愛知(テレ東系/12作品26時間48分)。前回トップの座を譲る形になりました。ベスト3の常連、石川テレビは今回6位。トップ3ランクインの記録がストップしてしまいました。番狂わせですね。また、前回に続いてテレ東系は全系列局トップ10入りしています。集計期間中にポケモンやNARUTOなどのアニメの映画をやっている限り、この牙城は崩れないと思います(笑)。

今回は11~30位にランクインした局の中で、前回から大幅に順位を上げた局がたくさん出ました。

64位→14位 ぎふチャン(16時間12分/8本)
71位→15位 高知放送(15時間47分/8本)
49位→19位 RKB毎日放送(13時間55分/7本)
43位→20位 あいテレビ(13時間52分/7本)
72位→21位 群馬テレビ(13時間45分/7本)
64位→22位 サンテレビ(13時間44分/8本)
85位→23位 南海放送(13時間31分/7本)
75位→26位 新潟テレビ21(13時間15分/6本)


逆にオンエアゼロという局。今回は5局ありました。
TBS・毎日放送・中部日本放送・新潟放送のJNN組プラス、テレビ宮崎の計5局。テレビ宮崎はフジ系なのですが、「アマルフィ」が月曜の放送(テレビ宮崎の月曜夜は日テレやテレ朝の番組を放送することになっている)で放送できなかった(調べてないのでなんともいえませんが、現在放送中の続編の連ドラは放送してるので後日やったと思います)というのもあるのですが… まぁ、こういうランキングですから、名誉も不名誉もございませんのでm(__)m

以上今年も映画音痴が集計・発表した映画大賞でした。もちろん来年もやる予定(^^) HTBに続くニューカマーが出てくるのか? 愛知の奪還、石川の復権はどうなっていくのか!? 目が離せない(爆)

|

« 57歳のストライカー | トップページ | 2011日程発表!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 輝く!?2011らんぶろ映画大賞:

« 57歳のストライカー | トップページ | 2011日程発表!! »