秋休み①
いつもなら、お盆の時期に「夏休み」をとるんですけど…
仕事場の人員が削減された関係で「休みなんて…」と思い、お盆の時期に取るのは自主返上しておりました。
しかし… そのお盆が近づいた時期に会社側から「最低1日有給取れ」という命令が。
いいのか?と思いつつも、例年のようにお盆の時期に休みを取ろうと思ったけど、タイミング合わず断念。
では、いつにしようかと悩む。実は、仕事のやりくり上自分がとれる休みは結構限られる。でも運よくこの日がベストだと思ったのが…
9月24日。
飛び石連休の谷間。仕事上、あまり障害無い第4金曜に思い切って有給取っちゃいました。ちゃっかり4連休(笑)。週末にはヴィッセルのホームゲームもあるという事で、それを絡めた旅行もやってしまおう。
しかし… 例年と違って「18きっぷ」がもう使えない時期になってしまい、低予算で旅行をするにはかなりしんどい。
東京~神戸の間を安い高速バスを往復するだけではつまらない。限られた予算内で捻った行程で行こうとあれこれ案を練りましたよ。結果、こんな感じの旅でいっちゃいました。
9月23日。関東近辺は久々の大雨。それが夜まで続く事に。傘をさして出発。後々の事を考え、折りたたみの傘に。
名古屋までは、東京駅発23:00の「ドリームなごや1号」。高速バスなんてホント久々だよなぁと思いつつ、乗り込む。シートは窮屈ながらまぁ何とか寝られるかなぁ…という感じ。不満だったのが、せっかく各座席にコンセントがあるにもかかわらず、電源が入ってなかった事。ケータイの充電ができず。何のためのコンセントなのかと…
翌朝、名古屋到着。朝マクドしながら、今月いっぱいで閉局となる「Radio-i」を聴く。なんか本当にもうすぐ無くなるのかと思うくらい淡々と洋楽を流し続けている。放送の途中で「9月30日で終わり」の告知を流しているようですが…
いつもなら名古屋以西もJRを使いますが、今回はちょっと捻って…
近鉄名古屋駅から近鉄電車に乗り換え。しかも、大阪まで特急使わずに。しかも、途中寄り道して。
近鉄名古屋線の急行電車は、車両の一部がクロスシート車。割合長距離を走るのもあるから、これはいいものだと思います。これで、大阪線との接続となる伊勢中川までひとっ走り…ではありません。
途中寄り道をしたく、近鉄富田駅で下車することに。
つづく…
« 足掛け2年1ヶ月と1週間ちょっと。180分間の沈黙… | トップページ | 秋休み② »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 波乱!? 秋の九州旅行①(2018.10.29)
- 四国へ行ってきた(2017.10.30)
- さらばekiSh(2016.05.30)
- 史上初!? アクシデントだらけの旅行記(1)(2015.10.31)
- 写真旅行記(その4)(2015.07.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- さらばekiSh(2016.05.30)
- ご無沙汰しておりますが、旅には出ております。(2014.07.30)
- 今年ももう終わり②小旅行に明け暮れた1年(2012.12.30)
- このルートでいいのか?(2011.05.23)
- 電車利用。ただ今通勤普通、その他大変。(2011.03.23)
コメント