津波警報
まぁ、今日一日「津波」で大騒ぎでしたけど。特にテレビの「津波警報・注意報」の日本地図のテロップがどのテレビ局でも出されてましたね。
この日本地図。各所で「画面が見づらい」等々邪魔扱いする意見を目にしましたが、こればかりは仕方ない。当該地域の海沿いに住んでいる人たちにとってはとても重要なんですからね。実際被害にあわれている方々が出ているわけですから。
この津波警報の地図に関していろいろと。
・TBSの日本地図に「対馬」が載ってない!…掲示板等々でそんな話が出てたんで、確認したら本当に載ってません(苦笑)。対馬は今回の警報・注意報の地域には入ってないんですけど、それにしても何で載せてないのだろうと。日本の一部なのにね。対馬をめぐる色々な状況が状況だけに、あらぬ誤解を受けられているんですけどね。気がつけよ…。
・テレ玉は、対馬どころか日本全部が載ってない!…一部のCS放送でものっけているのにどうしてこの局は…なんて思いました。色々考えました。まず「載せるの忘れた」(爆)っていうのと、「放送区域の埼玉県が海に面していないから」っていうのと。後者ならば、他の「海無し県」をエリアにしているテレビ局はどうしてるのかなぁ?と。
・TOKYO MXだけ…画面向かって左側にのっけてます。他はみんな向かって右側にのっけているのに。これもちょっと不思議です。
現在、日テレ系「Music Lovers」を見てるんですけど(今週はレミオロメンのライブ)、途中で日本地図の画面が消えました。一部の地域で警報が解除されたニュース速報があったんですけど、その影響かなぁ?
« 寝不足が続いております | トップページ | 猫のサブスリー »
「ニュース」カテゴリの記事
- 新年明けまして…!?(2016.01.31)
- 今日は8月8日(2011.08.08)
- 初めて生で見ました(2011.06.11)
- みんなとにかく怒ってる(2011.04.10)
- 花粉症全開zakky(2011.03.19)
「テレビ」カテゴリの記事
- 輝く!?2016らんぶろ映画大賞(2016.02.28)
- 「いいとも」終了…(2013.10.28)
- 今日は8月8日(2011.08.08)
- そこまでやるか!? 勝手にやれば?(2011.07.30)
- アナログ放送・最後の瞬間[その2](2011.07.27)
コメント