« 秋恒例、計算が面倒なアレやります。 | トップページ | タテジマのジョージマ »

2009.10.26

野球中継都市伝説

日本シリーズは今度の土曜日、札幌ドームで開幕です!

中継するテレビ局も決定したようで。

第1戦…テレ朝系
第2戦…フジ系
第3~5戦…日テレ系
第6戦…フジ系
第7戦…テレ東系

こんな感じになります。3~5戦は巨人のホームだからこんなことになるんですけどね。

その…日テレ系のお話なんですけど。

北海道の日テレ系といえば、STV札幌テレビ。全国的に言えば「ズームイン」での北海道からの中継で度々その名前が登場するので、聞いた事ある方も多いと思います。また、全国各地で放送されてる大泉洋出演の「1×8いこうよ!」はそのSTVの製作です。北海道ローカルだと、夕方の「どさんこワイド180」や早朝の「朝6生ワイド」といった情報番組は連日高視聴率という、道民に一番親しまれているテレビ局なのですが、そのSTVに何とも変なお話がありまして…


「STVでファイターズ戦中継をやると… 負ける。」


という、名づけて「STVの呪い」という都市伝説とも言える噂(?)があるそうです。
勝ってる試合もあるようですけど、「中継中は負けてるけど、中継が終わったとたん逆転して勝った」なんて試合も多いようで。先日のCS第2ステージ第1戦もSTVが中継(ちなみに、セのCS・巨人×中日戦をそっちに差し替えてやったとかで)。あのスレッジの逆転サヨナラ満塁ホームランは中継終了後に出た一発でした。

リーグ戦のデータは、ちゃんと調べてないのでなんとも言えないのですけど、これが日本シリーズでも起こってしまったら…


東京ドームで3連敗!?


…なんて事態も起こりうるのか? 日本シリーズの中継は試合終了までやるそうです。「中継中は負けてるけど、中継が終わったとたん逆転して勝った」という事はあり得ない。増してやセの本拠の試合なのでDHが使えず、優勝の原動力となった「つなぐ打線」も機能低下だし。苦戦必至かも…

まぁ、そんなモノを吹き飛ばしてファイターズには頑張ってもらいたいもんです。あくまでも、東京ドームの中継はSTVの製作ではなく日テレの製作ですし。

|

« 秋恒例、計算が面倒なアレやります。 | トップページ | タテジマのジョージマ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野球中継都市伝説:

« 秋恒例、計算が面倒なアレやります。 | トップページ | タテジマのジョージマ »