天皇杯2回戦に思う
昨日、取り上げたレノファ山口。
川崎戦で1点取った柏原渉選手のブログには、山口サポの他にも大勢の川崎サポからのコメントが寄せられてましたね。両チームの選手・サポにとって忘れられないものになったと思います。柏原君にはこの1点を誇りに、今後の戦いに挑んでもらいたいもんです。サポ席のダンマクにあった「山口の誇りを胸に」の通りにね。山口の血を引いた人間として、もう一回拍手!
さて、「犬の一声」でJ1チームも2回戦からの出場となってしまった今年からの天皇杯。嫌な感じで決まってしまった感のあるシステムの中で、今回のような「いい話」があってよかった。自分もこの場に直にいられた事に幸せを感じます。
まぁ、昨日は相当の数の試合がございましたけど、等々力での「いい話」とは真逆の出来事が信州のほうで起こったようですね。
等々力の試合を観戦中、他の試合の経過もチェックしていたんですけど、ちょっと気になったのが松本山雅と浦和の試合でした。浦和がずっとリードされてる状態だったもんで。
途中、鹿島・清水など数チームが苦戦していたので「どこも大変だねぇ」と思っておりましたが、浦和は劣勢が変わらぬまま終了!
松本山雅って、昨年の天皇杯で0-8でヴィッセルに大敗したチームでしたよね…
昨年の神戸と違って、松本のホームの試合とはいっても、かなりのベストメンバーだったはずの浦和がねぇ…
「J1の2回戦登場」を提案し、「ベストメンバー規定」にうるさく言っておられます、犬飼会長様。
元浦和レッズ社長としてこの試合の事をどう思っていらっしゃるのでしょうね。
「サッカー」カテゴリの記事
- 新年明けまして…!?(2016.01.31)
- 6月の敗北の歌を忘れない(2014.06.29)
- 2013.6.4@皇居+渋谷狂乱レポ(2013.06.10)
- 遅い遅い新年のご挨拶(2013.01.14)
- 韓国に勝ったね!(2011.08.10)
コメント