危険水域突入! でもまだいける。
まず、この試合のスタメンフォーメーションを。(こんなのやるの、珍しいね^^;)
榎本
石櫃 北本 河本 内山
ボッティ 宮本
カンジョ 古賀
嘉人 我那覇
スタメン、すげぇ変わってる!! 古賀&河本復活、ツネ様ボランチ、FW嘉人で臨んだこの試合。相手がイマイチよくなかったというのもありましたけど、今年生で見た試合の中でベストとも言える内容。カンジョの先制点も、昨年までよく見られてたカウンターでの得点でしたし。
本当に勝てた試合。失点も事故的な部分もあり、相手GK岡本の神がかった好セーブ連発もあったりして不運な面もありました。和田さんの交代策も後手後手でした。1枠使ってないし。慣れてない部分もあるでしょうけど、今後の事を考えれば、交代策の研究も必要だと思います。前監督の交代策とはあまりに対照的だっただけに、目立って見えましたし。
でも、昨日のような内容をどんな相手でもやってれば、浮上はきっとできるはず。「フクアリ・古賀登場」は、一昨年に連敗地獄の中で登場したあの時を思い出させてくれました。あれからチームは復活、今回“リターンズ”はあるのか? いや、あってもらいたい。
さて、今節は山形が勝利したために、16位に後退…。そして、今日は柏が勝ったので降格争いが昨年同様ものすごいものになりそうです。でもね…
昨年の前半戦終了時の16位のチームといえば…
横浜F・マリノス
昨年のマリノスも今年のヴィッセル同様(状況は違えど)監督交替→内部から監督昇格という道筋を歩んできています。しかし、後半戦はなんとか盛り返してきました。マリノスの昨年前半時の勝点も今年のヴィッセルと同じで18。前後の順位の勝点も同じだったりしますし。
半分しかきてないところで悲観してはならない。増してや、チームは希望あるリスタートを切ろうとしてるところ。後半戦は、きっとやってくれると信じています。
次の相手は川崎。場所は鬼門ともいえる等々力。昨年は大敗を喫してしまいました。リベンジの場になります。勝って勢いを付けて欲しい!!
« toto予想[第402回] | トップページ | 高校野球の応援ソングの疑問 »
「ヴィッセル神戸」カテゴリの記事
- Jリーグ順位予想2017[J1編](2017.02.25)
- すみません…(2013.11.30)
- 今年ももう終わり①悔しい降格&衝撃発表(2012.12.30)
- もう、勝つしかない(2012.11.25)
- 等々力で勝ち試合を見たぜぇ~(2012.07.01)
コメント