21年目。今年は変則的だった。
皆様は「おニャン子クラブ」というグループをご存知でしょうか?
1980年代半ばにTV番組から出てきた女の子が大人数のあのグループを。
新田恵利、国生さゆり、渡辺美奈代、渡辺満里奈、工藤静香、生稲晃子…(敬称略)
みんな、このグループから出てきた人たちです。
1987年9月20日。解散コンサートが代々木第一体育館で行われ、みんな涙涙で幕を閉じました。
当時、学生だった私は、3回公演(!)の朝の部を見て、最後の夜の部は会場の前でその最後を見届けました。
それから1年後の同日。
熱心なファンたちは会場近くに集まり、ほぼ同じ時刻にコンサートの映像・音を流し、当時を懐かしむことをやったんですが…
これが! もう! 年によってはむちゃくちゃ大規模だったり、こじんまりだったりしながらも20年連続で同じことをこの地でファンたちはやってしまってるんです(爆笑)!!
解散したグループのファンの中で同じことをしてる人って他にいます?(しかもこんな長く) あまりないでしょ? ギネス級の快挙と私は勝手に思っていますが^^;
そんな私も、仕事が長引いて行けなかった1999年を除いて、“出席”しています。
市販されてるDVD(昨年以前はビデオでしたが)を大スクリーンに映し、コンサートの模様と合わせ、当時のようにファンが踊り、声援を送るというスタイルは、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気に包まれ、たまたま通った人たちも自然と注目してしまうほど。
しかし、今年は通常使用している代々木公園の野外音楽堂が、「ベトナムフェスティバル」というイベントに取られてしまい(かなり大掛かりでかつ皇太子様もやってきたり、それがテレビのニュースに取り上げたりしてますから、勝ち目なし…)、近くの広場に移動して行われたのはよかったのですが…
無許可だったのか、開催時間直前に警察に止められて(しかし、いいタイミングで来たよなぁ)、一旦は中止になるところでした。
しかし約1時間後、強行突破(?)でビデコン開始。やはり今年も変則ながら盛り上がったのでした。もう一回やはり警察に止められましたけど、それでもその後にやり続け、終わったのが23時過ぎ。史上最遅の終了時間かも。
個人的にはかなり飲みすぎたせいで(イベントの前と後に「悲報」を知ったせいもあるか…)、帰り道に久々にモドシテシマイマシタorz
« toto予想[第360回] | トップページ | toto予想[第361回] »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 新年明けまして…!?(2016.01.31)
- 大丈夫かぁ~!?(2012.03.25)
- いろんな面で…苦しいなぁ(2011.07.11)
- 「総選挙」の余波はこんなところにも…(2011.06.04)
- これはいろんな形でまずいっしょ?(2011.05.21)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 21年目。今年は変則的だった。:
» 21年目の9月20日 [珍家の「輝きの描写」]
今年もこの日が来ました。今日、明日といろいろ仕事があるので、こんな時間の参拝と [続きを読む]
コメント