もう明後日ですね
副都心線の開業まであと2日! つまり、もう明後日。周辺では開通に向かっての準備が着々と進んでおります。
上の写真は池袋駅。いままでの倍以上の自動改札機がズラッと並んでおります。
ホームには売店の設置がなされておりました。そういえば、今までなかったよなぁ…
「新線池袋」駅も、「有楽町新線」も、明日で最後になっちゃうんですね。13年半もこの状態でしたけど、自分も地下鉄通勤になってから、「座って帰れる」ということでよく利用しておりました。なんかちょっと寂しい気もします。
電車の方向幕も、東京メトロの車両に「各停 新木場」「各停 和光市」といった風に、種別を着けた車両が走るようになりました。10000系は東上線直通の場合は「東武東上線直通 東上線内普通」という表示も行き先や号車と交互に載るようになります。西武直通の場合は、かなりの電車が途中で種別が変わりますし。
…っていうか、東武直通も地下鉄線内は「各停」なのに、東武線に入ると「普通」。西武はダイヤ改正を機に各駅に止まる電車を「普通」から「各停」に変えたのにね。なんで東武は変えなかったのかなぁ? これを含めても、今回の改正の東武には?マークが付く事が多いようなぁ…と思う。
号車の並びも逆になるんですよね。今までは…
和光市←10-9-8-7-6-5-4-3-2-1→新木場
だったのが、副都心線開通と同時に…
和光市←1-2-3-4-5-6-7-8-9-10→新木場・渋谷
…に変わります。ってゆーか、もうそれモードになっている駅や車両もあるし。
さて、明後日は開通ということで、私も副都心線沿線をぐるぐると回りたいと思います。モブログリポート満載で行こうと思います。そして、どっかでこのブログ800回を迎えるんだよなぁ。
« minitoto&totoGOAL予想[第340回] | トップページ | 和光市駅 »
「副都心線」カテゴリの記事
- 開業1周年(2009.06.14)
- 憎まれっ子準急(2008.11.18)
- 久々。今日の副都心線(2008.09.24)
- 雷雨がもたらしたもの(2008.07.29)
- Road to National Stadium(2008.07.23)
コメント