21年前は…
副都心線開通まであと4日に迫りました。今日は会社帰りに新宿三丁目駅に寄ったんですけど、池袋に比べてかなり外装もきれいになって、後は開通を待つばかりといった状態になっておりました。
こんな大きな案内標もあったりしまして。今は矢印に進んでも入口はシャッターが閉まってて入れませんけどね。
さて、副都心線は和光市~小竹向原間は有楽町線と同じ線路を共有する形をとります。この区間が全通したのが1987年の8月25日(和光市~営団成増[現・地下鉄成増]間の開通日。それ以遠は1983年に開通済み)。
当時、我が地元に地下鉄が開通するということで、本来ならば私も今回と同じ風に「開通が待ち遠しい!!」なんてはしゃいでいたはずだったのですが…
1987年の8月末。そう、「夕やけニャンニャン」の終了&おニャン子クラブの解散でそれどころではなかったんですね。マジで。その上、バイトもやってたり就職活動もしてたりと(←当時、専門学校生)、とても有楽町線開通に浮かれていた状況ではなかったんです。
まぁ、当時は通学には東武東上線を使っていたっていうのもありましたからね。実感もそれほど沸かないのも無理は無いかと。
今回は通勤に有楽町線を使っているというのもあり、新宿・渋谷という繁華街に直通っていうこともあり、好きなアイドルグループの解散もないし(爆)、(…ってゆーか、いま特に好きなアイドルグループがあったかなぁ…)いまかいまかと待ちわびている状態でございます。
そういえば、9月20日恒例のおニャン子のフィルムコンサートも今年から自宅から一本で行けるようになるんですよね。時代も変わった(?)。
« 悔しい!+スペシャルウイークのお知らせ | トップページ | minitoto&totoGOAL予想[第340回] »
「副都心線」カテゴリの記事
- 開業1周年(2009.06.14)
- 憎まれっ子準急(2008.11.18)
- 久々。今日の副都心線(2008.09.24)
- 雷雨がもたらしたもの(2008.07.29)
- Road to National Stadium(2008.07.23)
« 悔しい!+スペシャルウイークのお知らせ | トップページ | minitoto&totoGOAL予想[第340回] »
コメント