開通まであと10日
昨日の仲間さんの事故の事を取り上げた記事でかなりのアクセス数があってビックリしております。
さて、副都心線開通まであと10日となりました。秒読み段階までやってきました。雑誌でも「副都心線特集」と銘打って沿線の情報を載せてますね。「TOKYO1週間」なんて「副都心線」と「北斗神拳」が似ているというだけで、あの「北斗の拳」のケンシロウを登場させてますし。
---------------------------------------------------------------------------------------
駅名標・案内図等の看板を替えている作業が各駅で進められているところではありますけど、それが各駅によって進行が全然違うのが面白い。
平和台みたいに殆どのものをすでに置き換えているのに対して、有楽町線の池袋のようにそんな気配もなく、まるで変ってないところもあります。副都心線の池袋もホームの路線図や時刻表などが載っている案内図ができていませんし。そう考えると、14日までにどこも新しい看板で迎えられるのかとても心配です。
他にも池袋は副都心線の駅の周りが工事中の白い壁だらけで、「本当にあと10日で開通なの?」という雰囲気。前日の終電の発車直後から一斉に取り外すつもり?
あと、和光市もそう。案内板で取替え済みなのは、東上線の停車駅案内のみ(それも13日までは現行の停車駅案内を上に貼り付けて仮の状態で載せている)。ここも「本当にあと10日で開通」状態。早く案内板取り替えて、開通ムードを盛り上げて欲しいものですけどね。
« ヤンクミ、事故起こす | トップページ | 開通まであと9日 »
「副都心線」カテゴリの記事
- 開業1周年(2009.06.14)
- 憎まれっ子準急(2008.11.18)
- 久々。今日の副都心線(2008.09.24)
- 雷雨がもたらしたもの(2008.07.29)
- Road to National Stadium(2008.07.23)
コメント