Jリーグ予想2008
ついに明後日開幕。Jリーグ!
なんかあっという間にやってきたって感じですが、恒例と化している「順位予想」を今年もやってしまおうかと思います。
私独自でですが、Jリーグの場合は順位をはっきりと付けずに3つのグループで分けて、「このチームはこの位のランク」という風に予想して行きます。ちょっとアバウトな視点になりますけど。
まずはJ1。昨年は…
[昨年のJ1予想]※カッコ内数字は昨年の順位
Aグループ…鹿島(1)、浦和(2)、FC東京(12)、川崎(5)、清水(4)、G大阪(3)
Bグループ…千葉(13)、横浜FM(7)、磐田(9)、名古屋(11)、広島(16)、大分(14)
Cグループ…柏(8)、大宮(15)、横浜FC(18)、新潟(6)、甲府(17)、神戸(10)
上位は大体当たってますよね。FC東京はちょっと誤算でしたが。我が神戸はいいほうで期待を裏切ってくれました。
では、今年の予想いってみましょう。(チームの序列は東→西へ)
Aグループ…鹿島、浦和、川崎、清水、G大阪
Bグループ…柏、FC東京、横浜FM、磐田、名古屋、京都、神戸
Cグループ…札幌、大宮、新潟、千葉、東京V、大分
わがチーム。今年もちょっと弱気謙虚に… サッカー雑誌の順位予想でも、大体中位に予想している方が多いですが、降格圏に予想しちゃっている方もチラホラと。上も3位に予想してる人もいました。なんて幅広い。
続いてJ2。昨年の順位(グループ別)予想は…
Aグループ…東京V(2)、京都(3)、C大阪(5)、福岡(7)、鳥栖(8)
Bグループ…札幌(1)、仙台(4)、山形(9)、湘南(6)
Cグループ…草津(11)、水戸(12)、徳島(13)、愛媛(10)
※カッコ内数字は昨年の順位
…でした。 札幌が予想を覆してトップで昇格のきっぷを手に入れました。九州勢が少し期待はずれでしたけど、大方合っていた感じでしたね。
今年のJ2は15チームに増加。試合数がそれに伴って少し減りましたけど、それでも長丁場に変わらない。で、何が起こるかわからない。そんなJ2の今年の順位予想は…
Aグループ…横浜FC、甲府、湘南、C大阪、広島
Bグループ…仙台、山形、愛媛、福岡、鳥栖
Cグループ…草津、水戸、岐阜、徳島、熊本
B.Cの選定にちょっと迷いましたが、こんな感じで。
さぁ、こんな予想を覆すチームが今年も現れるでしょうか(^^)?
« どうしてこれを標的に? | トップページ | toto予想[第320回]+今年もやりまっせ!+ついに開幕っ!! »
「Jリーグ」カテゴリの記事
- Jリーグ順位予想2019[J2編](2019.02.24)
- Jリーグ順位予想2019[J1編](2019.02.22)
- Jリーグ順位予想2018[J2編](2018.02.25)
- Jリーグ順位予想2018[J1編](2018.02.23)
- Jリーグ順位予想2017[J2編](2017.02.26)
コメント