初陣
祝! 北京行き決定!! で、「富士山の歌」が頭から離れません(挨拶)。
今日のタイトル「初陣」に関しての話題を2つほど。
JFLでJ昇格を目指していた、ロッソ熊本とFC岐阜がめでたくJリーグ入りを果たしました。
しかし、熊本の場合は胸スポンサーが焼酎の会社で「未成年によくないから」とJリーグから通達があったり(では代表のKIRINはどうしていいのかと…)、"ロッソ”の名前がJリーグでは使えないので、名称変更を余儀なくされたりしてますし、岐阜は経営がいまいち良くない状態が続いていたりと、両チームとも多難な船出ですが、少しでも強くなるように願っております。いつの日か、上のリーグで私たちとトモニ戦える日が来るように…
しかし、「3回戦制」って、ホーム&アウェイはどういう風にするんでしょう?
話変わって、大晦日の紅白の出場歌手が発表されましたね。
今晩家に戻ってきたら、家族が紅白の話をしてたんですが…
「なんでケミストリーは出ないんだ!?」「名前がわからない」「外人の子が出る」「48人の女の子」「あとひとつ女の子のグループ」「ひらがなの名前の男の人」「40歳の人が初めて出る」「とにかく名前の知らない人が多い」「細川たかしは出ない」「OZMAも出ない(爆)」
情報錯綜状態(苦笑)。
その中で「外人の子」はリア・ディゾンであることはわかった。「48人の女の子」はもちろんAKB48。
で、ちょっと気になったのが「40歳の人」。同世代の人間ではないか? 初出場? 年齢的に演歌かなぁ…と。
自分の部屋に戻って、ネットのニュースで確認。出場者リストを見てびっくり!「40歳の人」の正体は…
祝!馬場俊英 紅白初出場!!
確かに40歳だ(笑)。デビューから幾多の困難を乗り越え、また紅組より2組少ないという「狭き門」を潜り抜けての初出場は価値があると思います。紅白の大舞台でも「ピース!ピース!」で盛り上げてほしいなぁ。
そういえば、馬場さんの曲と出会ってからもう1年。昨年の11月下旬の大阪出張の時によくFM802を聴いていたんですが、この時によく「ただ君を待つ」が流れていたんですよ(確か2006年11月の邦楽ヘビーローテーションだったはず)。この曲が良かったのがきっかけで彼の曲を聴くようになりました。(日テレ系の「ザ・サンデー」盛り上がっているのを知ったのはそれから暫くしてから)
| 固定リンク
« 奇跡が… | トップページ | やってもうたね。 »
コメント