行ってよかったぁ~
昨日、またまた千葉方面へ行ってまいりました。
最近、当ブログで取り上げている「大仏ソング」関連とか銚子電鉄訪問とかで何度も千葉へ行ってて、すっかりと千葉づいてしまっていた私でありましたが、まさか再就職活動を千葉まで行ってやるとは思いませんでした。それも、筆記試験で。
その後は、「予選落ちだしなぁ… 行くのどうしよう」と躊躇していた、フクアリのナビスコ杯千葉×神戸戦を見に行く事に。うまい具合に事が運ぶものだと。
平日のナイター。ナビスコV3を狙うホーム千葉側の盛り上がりに対し、予選落ちで“消化試合”的な形になってしまっているアウェイ神戸側は人も少なく、客席もまばら。サポーターの一人から「人は少ないけど、みんなで声を出して応援しよう」という檄が飛ぶ。少数精鋭とはよく言ったもの。人数では負けるけど、応援する熱意では誰にも負けない。
この熱意がひょっとして、試合を決めたのかの知れません。
◎ナビスコ杯予選第5節Aグループ/千葉0-1神戸(@フクアリ)
苦しい時間帯には、遠いところを来てくれたサポーターの声援も非常に心強かったなと思います。
松田監督の記者会見から抜粋。わかってらっしゃいます(^^)。こう仰っていただくと、本当に行ってよかったなぁ~と思いますもの。昨日フクアリに足を運んだ神戸サポ全員一致で同じ事を考えているはずです。
この試合も榎本・ボッティ・レアンドロがベンチ外で嘉人・テヨン・内山がベンチスタート(3人とも後半から出場)。リーグ戦出場機会がなかったり、少なくなっている選手にとっては絶好のアピールの場。今回は、そういった選手の頑張りがこの勝利に結びついたといっていいと思います。
22本のシュートを浴びながら、それに耐え完封勝利に貢献したGK徳重。虎の子の1点をたたき出したのも控えが多くなりつつある坪内のクロスから相手がクリアできずにそのこぼれ球に反応した栗原の一撃でしたし。
「バックアップの選手の不甲斐なさ」を晒してしまい大敗した、3/21のナビスコ杯千葉戦。今回はその逆。誰が出ても勝てる状態に持っていけるようになったのは嬉しい限りです。
あとはやっぱり、三浦アツのフル出場でしょうか。FKは1回しか見られなかったけど、復活バンザイ\(^o^)/
2試合連続完封かぁ… しかも両方生観戦(今年通算3勝1敗)。どうなってんだ!?
« minitoto&totogoal予想<第276回> | トップページ | toto予想<第277回>+6億円への道 »
「ヴィッセル神戸」カテゴリの記事
- Jリーグ順位予想2017[J1編](2017.02.25)
- すみません…(2013.11.30)
- 今年ももう終わり①悔しい降格&衝撃発表(2012.12.30)
- もう、勝つしかない(2012.11.25)
- 等々力で勝ち試合を見たぜぇ~(2012.07.01)
« minitoto&totogoal予想<第276回> | トップページ | toto予想<第277回>+6億円への道 »
コメント