第499回記念・雑記
そーなんですよ。次回で当ブログは500回を迎えます。こんなに続けられるなんて思ってもみませんでした。
さて、500回記念。なにやりましょうか(^^)
最近、外出するっていうと、とことこと歩くことが多くなっております。例えば、池袋へ行く時は最寄り駅から行くと230円かかるところを、1駅手前の要町駅で降りて、とことこと歩く。そうすると、往復で80円も得をするんですね。
お金も節約できて、健康にもいい。
地元のハロワに行く時。同じ市内でも自宅の最寄の次の駅まで行かなければなりません。歩いていくには30分強かかってしまうのですが…
往復、歩いて行ってます(^^)。電車賃往復280円得をします。
最近の自分は走って歩いてで一日が終わってしまうことが多い。ついに「ジョギング連続記録」が63日連続となりました。そう、まる9週間不休で走っております。
話変わって、本日のヴィッセル。
△J1第11節/神戸0-0大宮[@ホムスタ(神戸ウイング)]
相手が1人いなくなった所で「勝てる! 10人のガンバに善戦したんだ。大宮なら…」と。
各方面の情報や選手のコメントを見ると「逆に1人いなくなってやりにくくなった」と。たしかに相手は引いてしまうもの(退場したのがDFの波戸)ね。勝てる事を計算できた相手にホームでドローというのもちょっと気が重くなってしまう結果になって、ちょっと悔しい(勝てば9位、4点差以上で勝てば8位にもなれた試合だっただけに…)。
榎本のケガが重く無い事を祈ります…。
そんな悔しさも「阪神4連勝」で多少は吹っ飛びました(^^)。しかし、勝ち方・負け方にメリハリありすぎ。
昨日の三浦カズの「40歳ゴール」や、今日放送された「THEサンデー」の中でやってた馬場俊英さんの特集を見るにつけ、「自分も頑張んないとなぁ…」と思わずにいられなくなる。2人とも自分と一緒の1967年の早生まれ。いろいろありながら、自らの道を切り開いているんだもんなぁ。この2人みたいにはいかないとは思いますが、自分も「自らの道」を見つけたい。
| 固定リンク
コメント