2007春のラジオ⑤NACK5スタジアム!?
春のラジオシリーズももう5回目。
前の回で書いた「鬼玉」(NACK5の番組です)のイベントが終わって、最寄の加茂宮駅から新交通システム「ニューシャトル」に乗って大宮まで出たんですが、大成~大宮間辺りは高架でも標高が高い地点を走っているので大宮の市街が一望できるんですよね。
その車窓から見た大宮公園の野球場とサッカー場(大宮のホームグラウンド)の照明塔で思い出したことがありまして…
「今工事中なんだよなぁ、サッカー場。そういえば、いつ杮落としなのだろう?」と。
ネーミングライツを受けるというのは、この時点で全く知りませんでした。このニュースを知ったのは昨日の事。
NACK5に命名権 大宮公園サッカー場 (埼玉新聞)
放送局がネーミングライツをやるとはね。しかも、NACK5が(^^)。神戸では… まぁ有り得ん(号泣)。ある種大宮がうらやましい…
まぁ、地元企業ですし(しかも現本社は大宮区だし)、みんな知ってる会社ですからね。人によっては一日中お世話になってる方もいるでしょうから。「地域に根付いてる」点ではピッタリですけど。ただ、大宮の本拠地を名前にしたって事で、浦和のサポの方々からの反発が強まっているのを各所で見かけました。レッズの応援を長年やってきてる局だけに「裏切られた」感というのが出てきてしまっているんですよね。その辺のバランスみたいなものもNACKは考えないといけませんよね。
“サポーテッドレディオ”の対象を、今年になって地元チームから隣県のチームに鞍替えった東京の某FM局よりかは…いいとは思いますが。
さ~てさて、このネーミングライツで個人的に興味があるのは、TV各局のスポーツニュースとかで「NACK5スタジアム大宮で行われた大宮対神戸の一戦は…」とかアナウンスされたり、テロップでそのスタジアム名が出るとかやっぱするんでしょうね。放送は全国に流れてないのに、全国にその名前が轟くのか… 今からワクワクするなぁ(^^)。
一昨年4月に撮影。ここの看板に「NACK5」のロゴが…?
« 走り続ける男~記録はまだまだ続く? | トップページ | toto予想<第273回>+主将復活? »
「ラジオ」カテゴリの記事
- まさかの…(2020.10.30)
- 閉局2題。あまりに対照的すぎる…(2020.06.29)
- 過去最大!?(2018.04.30)
- TBS、ラジオのナイターやめちゃうって!?(2017.09.30)
- ありがとう!! スペイン坂スタジオ(2016.07.31)
「Jリーグ」カテゴリの記事
- Jリーグ順位予想2019[J2編](2019.02.24)
- Jリーグ順位予想2019[J1編](2019.02.22)
- Jリーグ順位予想2018[J2編](2018.02.25)
- Jリーグ順位予想2018[J1編](2018.02.23)
- Jリーグ順位予想2017[J2編](2017.02.26)
一応、ヴェルディの“Supporting Radio”は続けてるみたいよ。
参照→ http://www.j-wave.co.jp/event
投稿: kimaroki | 2007.04.27 22:04
ご指摘ありがとうございますm(__)m 聴いてる限りCMも横浜FCしかやってないから、もう見捨ててしまったのかと思ったのですが…
でも、このままでは来年本当にry
投稿: Ruri-Q | 2007.04.28 00:43