フォト

ついった


阪急電車

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007.03.31

toto予想<第266回>+年度末大晦日

2006年度も今日で終わり。「裏大晦日」的な一日ですね。今年度はどんな1年だったでしょうか?

来年度こそいい年度であるよう、頑張りましょうね。

頑張りましょうといえば、toto。toto自体にもですが(苦笑)、自分自身の予想も頑張らないといけません。今年分もう5回やってますが、マルチの成績をおさらいしますと…

回数 勝敗 ヴィッセル神戸
第261回 4勝9敗 J1①●0-1清水
第262回 7勝6敗 J1②△1-1川崎
第263回 8勝5敗 J1③○4-1横浜M
第264回 7勝6敗 NC①●1-4千葉
第265回 4勝9敗 NC②△2-2G大阪
合計 30勝35敗 3当て2外し

勝敗の借金はわずかに5ですが、かけた金額の借金は3600円也(T_T)  取り返さないとね。

そんなわけで、今回の予想です。

266 HOME AWAY
1 新潟 川崎
2 磐田 千葉
3 広島 横浜M
4 F東京
5 神戸 鹿島
6 甲府 G大阪
7 大宮 清水
8 横浜C 名古屋
9 大分 浦和
10 京都 福岡
11 札幌 C大阪
12 草津 湘南
13 徳島 水戸

前回は4勝9敗と振るいませんでした。今回こそッ!

2007.03.29

2007セリーグ順位予想

3月も…  あと2日とちょっと。もう春。暖かくなりました。今日は暖かいを通り越して暑かったですね。今も上はTシャツ1枚で過ごせるほどですから。

プロ野球もついに明日からセリーグ開幕!  これからは泣いたり笑ったりの毎日が約半年続くわけなのね。

今年から、パリーグ同様セにもプレーオフ。名づけて“クライマックスシリーズ”なんてものが導入されます。これが去年からやってたらなぁ…  なんて思う私は阪神ファン。

先週のパリーグの順位予想に続いて、予告どおりセリーグの順位予想を致します。こんな感じで…

順位 チーム 一言
1位 中日 敢えて首位はここにした。中村ノリがどうなるか?
2位 阪神 新外国人投手や若手の働き次第で1位も有り得る。
3位 広島 ブラウン野球2年目で浸透か。
4位 横浜 大矢監督・工藤がベイを救えるか?
5位 東京ヤクルト 戦力ダウンは否めない。若手の奮起がカギ。
6位 巨人 この位置に来るのも意外と現実になるかも…

中日を1位にしてしまいました^^;  しかし…今年はクライマックスシリーズがあります。第1ステージは軽く広島を、第2ステージは死闘の末に中日を下して、阪神タイガースが日本シリーズに進出する…

こんなシナリオが現実になれば。こう思っております。

巨人を最下位にしてしまいましたが^^;、これが現実になったら、来年の地上波のプロ野球中継は開幕戦と優勝決定戦くらいしかやんなくなっちゃうかも…

2007.03.28

走り続ける男

仕事をしない生活なんて事になってから間もなくまる3ヶ月。

就職活動以上にやり続けていること。それが「ジョギング」。

約7年前から始めて、販売の仕事をしていた時代は遅番の時と休日にやっていたので大体1ヶ月に10~15回程度やっておりました。営業になってからと昨年8月~12月にいた会社に在籍していた時は休日の時のみしかできなくなったので、1ヶ月に5~10回程度になり、年々走る頻度が減ってしまっていましたが…

この生活になってしまってからは、ほぼ毎日できるようになりまして(期間限定ですが…)、特に3/12からは17日連続で走り続けております。継続中です。

雨天とか体調不良とか寝坊とかでなかなか連続して走る事ができないんですよね。ちなみに連続日数の最高記録は25日連続です。今回はうまくお天気も体調も寝起きも安定しているおかげで17日も連続で走れてます。時間があるので(苦笑)、いつもよりも多く走ってますし。

体調や寝起きは自身のコントロールでどうにでもなりますが、問題はお天気…

週間予報によると、うちの周辺は今度の金・土が雨天の予報になっています。3月中はこの連続記録を続けていたいんですけどね。

記録が途絶えるのが「再出発決定」であるのが理想。…と、書いてみる。

2007.03.27

睡眠時間拡大化

約3年前から、平日の夕方から夜にかけてのTV・ラジオの試聴パターンが決まっている私。

「Groove Line」(J-WAVE)→ 「鬼玉」(NACK5)「sakusaku」(tvk)

全てを通して見聞きすると16:30~24:35と8時間5分(途中休憩有)というロングラン。この3番組を通して見聞きしないと一日が終わらないようになってしまいました。(「鬼玉」は金曜のオンエアは無いですが…)

このロングランパターンもこの4月から変革が起こるようで…

「sakusaku」の再放送。これまでの24:05~24:35だったのが4月2日から23:30~24:00と35分繰り上がることになりました。「sakusaku」を見て寝る事が多いので、睡眠時間が30分増える事にもなり、ちょっと健康的になるかな?

「鬼玉」が終わってから「sakusaku」が始まるまでの空いた50分間は、音楽を聴きながらこのブログ(基本的に火・水・木曜)かmixiの日記(基本的に月曜)を書くパターンなので、これも変わる事になるのか?  35分の放送時間繰上げでこんなに一人の生活を変えるなんて…  罪な番組だ(違)。

「sakusaku」といえば、tvkのみならず全国各地のTV局でも木曜日分もしくは火曜~金曜日をネットしていますが、これも4月から変更があります。わかる範囲で…

・鹿児島の南日本放送(4/12から。放送時間は木曜24:25~24:55)と岐阜放送(4/15[tvk4/12放送分]から。放送時間は日曜の22:54~23:24)でネット開始。
・逆にサンテレビが3/26(tvk3/22放送分)をもって打ち切り。
・火曜~金曜の朝に週4回放送していたTVQ九州放送が週1回の放送に逆戻り。

ネット局数は1局増加。サンテレビはカエラちゃんが屋根の上に来てからネットし始めたので丸4年放送したことになります。私もサンで2回ほどsakusakuを見たことがあります。兵庫・大阪という本来のエリアのほかにも、その周辺地域でも広範囲にケーブルテレビ(阪神戦や競馬中継など強力なコンテンツを持ってるために中四国エリアを中心にチャンネルに入れているところが多い)等を通じて見られる地域が広かったので、大きな痛手です。離脱は残念ですね。

続きを読む "睡眠時間拡大化" »

2007.03.25

春の放浪記①銚子へ

「青春18きっぷ」が“JR20周年記念”(もうそんなになるんですね)ってことで、この春に限って8000円という超安値で発売されています。

そんなリーズナブルな価格だったら、あっちこっち行ってやれ!ってことと、4/7の甲府×神戸戦(@甲府・小瀬)生観戦もあるんで、買っちゃいました。あんまりお金使っちゃいけない状況だっていうのに(苦笑)。

昨日2枚目を使用して(1回目は「常磐線料金免除グリーン車乗車」で使用済)、千葉は銚子まで行ってまいりました。目的は、今話題の「銚子電鉄」に乗るため。

続きを読む "春の放浪記①銚子へ" »

2007.03.24

toto予想<第265回>+主役が目まぐるしく替わる…

朝青龍が白鵬下し2敗で並ぶ/春場所
亀田が判定勝ち/ボクシング
オシムジャパンが2-0快勝/親善試合
美姫ミスなし演技で金/世界フィギュア

今日はパリーグの開幕や世界水泳も含めスポーツ三昧でしたが、やっぱ最大のニュースはこれでしょう。

神戸DFトーメ25日G大阪戦で先発復帰

…これに尽きるでしょう(^^)。確かにミキティや真央ちゃんはすごかった!  俊輔・巻・高原もようやった! でも、やっぱエモの復帰には敵わない(爆)。復帰一発目でいきなり難易度の高い人たちと相対する形になりますが、「The Wall」の名を北摂の地に轟かせてやれ!

って、わけでtoto予想。

265 HOME AWAY
1 G大阪 神戸 -
2 大宮 - -
3 鹿島 新潟 - -
4 名古屋 甲府 - -
5 清水 横浜M - -
6 F東京 大分 -
7 千葉 広島 - -
8 山形 札幌 -
9 湘南 愛媛 - -
10 C大阪 京都 - -
11 仙台 草津 - -
12 鳥栖 徳島 - -
13 水戸 福岡 - -

前回は7勝6敗。変に安定しています。J1は引き続きナビスコ杯。どこの誰が代表に取られているのかで結構頭こんがらがってしまいました^^;  J2は「鬼のいぬ間」の戦いになりますね。鬼って?  あのモシャモシャ頭の…

2007.03.22

2007パリーグ順位予想と、ついでに喝一つ

早いもので、明日からセンバツ、そして明後日からパリーグの開幕ですか。これはやっとかないと。

順位予想。

単に順位を予想するだけでなく、プレーオフ(今年から“クライマックスシリーズ”なんて名前になるんですよね)進出から優勝までどんな風になるかまで予想して行きましょう。

順位 チーム 一言
1位 千葉ロッテ 昨年のバタバタも無く、戦力も維持で。
2位 福岡ソフトバンク ロッテと競り合ってこの順位かなぁ…
3位 西武 色々あるけど、結局この辺に落ち着くかも。
4位 北海道日本ハム 戦力ダウンは否めない。昨年のロッテのような反動が…
5位 東北楽天 戦力は徐々にアップ。若い投手陣が引っ張れるか?
6位 オリックス 新監督奮闘も、戦力のやりくりに苦闘。清原どーなる?

で、プレーオフ。上の順位で行くと第1ステージはソフトバンク×西武。これはソフトバンクが進出するかな? そして、第2ステージ(ロッテ×ソフトバンク)。昨年の悔しさをバネにしてソフトバンクが勝って日本シリーズ進出決定…

…なんて感じで進むかと。さぁ、当たるかな(^^)  3/30開幕のセリーグの順位予想は3/29頃に発表予定。

さて、ちょっと“喝”を入れたい人たちがいるので…

●ナビスコ杯予選Aグループ/神戸1-4千葉[@ホムスタ(神戸ウイング)]

喝だぁ!!

…何が喝だって、この試合で先発に抜擢された「控え組」の選手たちですよ。試合を見て無いのであまりちゃんとした批判はできませんが、とにかく前半の内容がお粗末というレポートがあっちこっちに出てきているので、相当ひどかったんでしょう。控え組の底上げを期待していたはずが、こんな悲惨な結果を生んでしまって、せっかくの横浜FM戦の勢いが止まってしまわなければと思います。

レギュラーを奪い取るために、またレギュラーの突然の離脱を補うために、控えの選手も最高の状態でいなきゃいけないのに…  「綻び」を露呈してしまった結果になってしまって残念です。

…ってゆーか、昨年の天皇杯のYKK AP戦と同じことやってるっていうのが情けないデス(-_-;)。

さすがに今度の土曜のガンバ戦はベストメンバーで臨むでしょうけどね。向こうも主力が代表で相当の人数を取られるとはいえ、マグノ・バレー・播戸のFW陣は脅威ってもんではありませんものね。

…ついでのほうが、長い文になってしまった。

2007.03.21

toto予想<第264回>

今日は世間的には祝日だったんですね(そんな感覚が無くなっている生活から早く脱したい(ーー;)。

そんなわけで、今日はJリーグの試合が行われると。だから、totoもありやす。J1はナビスコ杯開幕。ヴィッセルの決勝トーナメント進出を願いつつ…

264 HOME AWAY 1 0 2
1 広島 G大阪 - -
2 甲府 名古屋 - -
3 新潟 鹿島 - -
4 清水 -
5 神戸 千葉 - -
6 大分 横浜C - -
7 横浜M 大宮 -
8 磐田 F東京 - -
9 東京V C大阪 - -
10 草津 鳥栖 - -
11 福岡 仙台 -
12 愛媛 水戸 - -
13 札幌 湘南 - -

[前回のおさらい]
前回は8勝(ダブル当て2)5敗(ダブル外し1)。前々回7勝、前回8勝と少しずつ調子を上げております。横浜FCに期待していたにもかかわらず、あの大敗…  思えば、両方がJ2にいたときに横浜FCが川崎にものすごく弱かったというのを忘れておりました。J1に舞台を移しても同じ事なのね。

2007.03.20

PASMO登場!!

Pasmo

ついに登場。上の写真にあるのがPASMO(記名式)です。

実の所、SuicaにするかPASMOにするかで悩んでおりましたが、再就職先までの通勤経路が仮にオール私鉄であることも考えられることもあって(私は私鉄沿線在住)、PASMOに統一する事にしました。今まで使っていたパスネットも土曜のサッカー観戦で使い切り、今まで使っていたSuicaも解約。残っていた金額も一部をPASMOのチャージに入れました。

PASMOの概要はホームページを見るほうが早いかも。で、これから買おうと思ってる方へ。記名式をオススメします。HP上にある「マイページ」機能で3か月分の履歴がチェックできるし、なくしても再発行が簡単にできるし、定期券発行もラクにできるそうで。(新たにできたSuicaの記名式“My Suica”も同様)

あと、バスも使えるんですね。都バスでは全線使えるようですが、会社によっては所属する営業所によって使えない路線があったりして、PASMOでバスに乗る際には注意しないといけなかったりします。

PASMOが使えるバスは前面や脇に対応できることを示すステッカーが貼ってありますし、今だったら下の写真のように幕も出してます。なぜか、うちの地元周辺のバスは殆どPASMOが使えるんだなぁ(^^)

Bus

2007.03.18

完勝!!

41

いやぁ~、まさかこんなスコアで勝つとは思っても見ませんでした。

○J1第3節/横浜FM1-4神戸[@日産スタジアム]

勝負の分かれ道は、やはりマリノスGK・榎本哲也の退場でしたね。だって、アレがなかったらあの2点目になるレアンドロのゴールも無かったわけだし(微毒)。

「あれ? レアンドロにパス渡してやがる。何のサービスですの?^^;」
「こ、これいいんですか? ゴールしちゃって(^^)相手誰も止めに入ってこないし…」

…結構間近で見てたんですけど、ちょっとシンジラレナ~イ光景でもありました。

相手のちぐはぐさも目立った一戦ではありましたが、神戸にとって言えば新戦力たちの活躍も大いに目立ってましたね。仲良く2ゴールずつを挙げた大久保とレアンドロ。相手のディフェンスもろともしない果敢なドリブルが目を引いたボッティ。後半途中出場でしたが、なかなか動きが良かった内山。そして、古巣を見返すかのごとく安定したセービングを見せてくれた榎本達也

「補強は前の選手ばっかしでDFが不安」と開幕前に言われていましたが、DF陣たちも体を張ったプレーで何か頼もしく思えましたね。この試合に限ってみれば「補強は満点」と言えますね。

アツの離脱で不安でしたけど、逆に各選手達に危機感を持って臨んだ結果がこの大勝を生んだとも思えます。これでアツもトーメも復帰したらどんなチームになるんでしょうね(^^)

ただ…  今回はなんか相手に助けられたような試合でもありましたんで、真価が問われるのはこれからでしょう。なんといっても、今週から来週にかけてナビスコ杯の千葉戦(21日)とG大阪戦(25日)、リーグ戦では次の相手が鹿島戦(31日)と。この強さが「本物」であることを証明してほしい。

2007.03.17

toto予想<第263回>+星になれ!!

「花より男子2」の最終回。見ました?  お見事なハッピーエンドでしたね(^^)

先週の回からいきなり出てきた“海ちゃん”なる女の子。先週ラストから「あ゙~ムカつくぅ~」なんて思っておりました。事実各掲示板とかSNSなんかでは「うざい」「いらね」の大合唱^^;

そんな海ちゃんを演じてしまっていた(笑)のは、神戸出身の戸田恵梨香ちゃん。見ていて「こんな役やっちゃって“神戸の恥”にならんか?」なんてムカつきながらも思っておりましたが…

つくしが家族と卒業パーティ(“プロム”って言うらしいですが…)に向かう途中、車が動かなくなっちゃって困っている所で海ちゃん登場。つくしと一緒に車を押す行動に走った場面を見て…

「恵梨香ちゃん(ってゆーか海ちゃん)、あんたは“神戸の星”だ!!」

…と、叫びそうになる私(酒飲み過ぎもある^^;)。今までの事はどこかの彼方にいっちゃったの如くの大絶賛(げんきんな奴)。「神戸賛歌」(神戸のサポーターソング。名曲「愛の賛歌」のカバー)を歌いたくなりました(^^)

前置き長すぎですね。今日はヴィッセルの選手たちが「神戸の星」となり、是非ともJ1復帰初勝利を掴み取ってもらいたいものです。

toto予想も当然ヴィッセルの勝ちと予想している今回のtoto(やっと本題…)。今回他の試合、難しい。引き分け単独予想を数試合やってしまいました。以下の通り↓

263 HOME AWAY
1 大分 大宮
2 浦和 甲府
3 千葉 鹿島
4 川崎 横浜C
5 G大阪 広島
6 清水
7 横浜M 神戸
8 名古屋 新潟
9 F東京 磐田
10 鳥栖 愛媛
11 仙台 東京V
12 水戸 草津
13 山形 京都

<前回のおさらい&今回の展望>
7勝6敗。勝ち越せたのは良かったのだろうか?  横浜FCの勝ちを見事に的中させたのは、我ながら見事と思いましたが^^;、浦和のまさかの引き分け(残り5分で2点も取られるとは!)とか、京都のスコアレスドローはいくらなんでも読めなかった…  発想の転換も必要か?  自分自身の直感も磨かないとね。今回も横浜FCにちょっと期待した感じですが、2試合連続でうまくいくか?

2007.03.15

ムーンライトながら

…が3/18のダイヤ改正で変革します。備忘録的に書いてみましょ。

・下り東京発時刻が繰り上がる!
今までは23:43発だったのが23:10発に超繰り上がり。なので、日付変更線の地点も今までの横浜から小田原に変更。青春18きっぷを旅を始める晩から利用する際、乗車駅から横浜までのきっぷを別に買うのが鉄則なので、この日付変更線が変わってしまうのはひじょうに痛いのです。実はこの改正で今まで停車していた平塚と国府津が通過するようになります。新ダイヤの大船の発車時間が23:53(→その間無停車→)小田原着が0:30ということを考えると、ちょっと18利用者にとって「ぼったくり」的とも思える…
上りの東京着は少し繰り下がりますね(4:42→5:05)。

・それでも大垣到着時刻は変わらず
大垣到着は6:55と改正前と全く変わらず。発車時間が繰り上がったんだから、到着時刻も繰り上げても良かったのに…なんて思ったけど。調べたら、静岡と豊橋の停車時間が増えております。静岡は2分から21分。豊橋が33分から45分と増加。浜松も今まで停車時間は多かったんですが、34分から25分に減っております。
豊橋から先は今までとほぼ同時刻で運転。このダイヤグラム、ようわからん。

・東京~豊橋間が全車指定に
今までは一部座席が小田原から先は自由席になっていたのが、今回から豊橋まで全車指定でその先は全車自由という編成に変わります。指定席区間を「東京~小田原」にしての指定席取りは繁忙期には結構穴場な部分でもあったんですが、今後の繁忙期の指定席取りはどうなるのかなぁ…
上りは全区間前者指定になります。

そんなとこかね。心配事は繁忙期の指定席どりですか。

2007.03.14

痛ぁ~~~っ…orz

神戸三浦、左足小指骨折で戦線離脱 (日刊スポーツ・大阪)
三浦が左足小指を亀裂骨折 (神戸新聞・Live!VISSEL)

痛い…  あまりに痛すぎる。

大黒柱のアツがここで離脱とは。でも、これでめげてはならない。この逆境を跳ね返して乗り切ってアツが復帰したら、チームはさらに大きく成長すると信じております。今度の土曜は横浜で今季初生観戦なのに、アツの勇姿を見ることが出来なくて残念!  …だけど、勝つ瞬間を見られればね。それで良しです。

180914032007

今日、とあるJRの駅でこんなポスターを見かけました。「キーマン」はこの頃に復活を遂げる事ができればと。

2007.03.13

2日遅れですが…

行ってきました。この前の日曜日。

「かかし」のライブ。

2005年1月のO-EASTのライブ以来、1年2ヶ月ぶりの「生かかし」となりました。会場に着く前には、都内は雹が降るという恐ろしい事態になりました。傘を持たずにいた私はすんごく痛い思いをすることに(大げさ)。

会場は男女比半々位(いい加減な推定)。女の子からいかつい兄さんまでなんとも幅広い客層。NACK5「鬼玉」のリスナー層の広さを垣間見た気がしました。あと、3人の担当番組の関係で長野・山梨方面から来た人も多数来ていたようで。

ライブの中身はというと、ニューアルバム「BURN PARK」の中の曲を中心に展開。それ以前に出た曲も合わせて、爆笑トークを交える。

この「BURN PARK」には何組かのアーティストとコラボして作られた曲が数曲あり、参加したアーティスト全員がゲストで参加。「二人のアカボシ」で知られる(紅白にも出たね)キンモクセイ。このブログでも密かに推しているシンガー・植村花菜さん。「鬼玉」をバカボンさんと交代で担当してる玉川美沙さん。そして、ものまねタレントとして知られる他に、最近はFM長野のDJ(←その番組でのディレクターがメンバーの村上さん)として地元でも大人気の三四六さん(個人的には“松山三四郎”のほうが馴染みが^^;)と立て続けに登場。これだけの人たちが出てくるだけでも楽しいのに…

途中で登場した80年代風アイドル“キッチ”こと、「菊池真彦」が突然登場。幻の名曲(?)「赤い稲妻」を熱唱。歌い終わるや否やすぐに退散(^^)。このライブで一番のインパクト&サプライズでございました。

アンコールを合わせて約2時間半。楽しいライブでございました。今度はいつやるのかしら(^^)?

「かかし」がどういうバンドかは→オフィシャルページがございます。こちらのほうで…

2007.03.10

復活!toto予想<第262回>

今年もtoto予想をやりまーす。toto自体は先週から始まっていますけどね(買いました。大ハズレ)。当ブログは今週からやっちゃいます。

かなり直感とか偏見も多少ありといい加減な予想となっております(苦笑)。信用すると損をすること間違いなし。もし仮に当たってもスルーしますのでご了承のほど。それ以前に絶対当たらねぇ。

でも、今年から3等が復活したから、何かの間違えでそのくらいは当たるかも。

今年最初の予想は以下の通りで。

262 HOME AWAY
1 甲府 名古屋
2 広島
3 磐田 大分
4 千葉 清水
5 横浜C 横浜M
6 大宮 F東京
7 鹿島 G大阪
8 新潟 浦和
9 神戸 川崎
10 C大阪 仙台
11 札幌 鳥栖
12 京都 湘南
13 愛媛 東京V

今週末の注目は、久々の横浜ダービー。直感で横浜Cの勝利予想にしましたが、また久保がトンデモないゴールを決めないかと(^^)

ヴィッセル。先週は惜敗。今週はホーム開幕戦。相手は強敵川崎。ACL帰りであろうと強敵には変わらない。なんとか勝利をもぎ取ってほしい(祈)。

2007.03.06

しじゅうから

誕生日…  本日でした。ついに来ちゃいました。

一番来てほしくなかった誕生日ですね。(ちなみに、2番目に来てほしくなかった誕生日は30歳の誕生日)

いろんな面でしっかりしていればいいんですが…  今の所、何もかもが不安定。

今日、(ようやく)面接やったんですが、苦戦状態。ああいう場で言葉がうまく出ないのはどうしてだろうかと。

逆に言えば、自分の悪い部分とかがよくわかったし、今後(つーか、明日と金曜に面接1社ずつ受けるのだが…)修正していければ…  と、前向きに行かねば。

このチームも、同じように苦しんでいることだし。トモニイコウ。

“5回も会社が変わってて職種が違いますけど、どうしてですか?”と質問されて、どううまくポジティブに返答できるか。いい台詞がないもんですかねぇ。

2007.03.01

Jリーグ順位予想2007

ついに明後日開幕。Jリーグ!

なんかあっという間にやってきたって感じですが、恒例と化している「順位予想」を今年もやってしまおうかと思います。

私独自でですが、Jリーグの場合は順位をはっきりと付けずに3つのグループで分けて、「このチームはこの位のランク」という風に予想して行きます。ちょっとアバウトな視点になりますけど。

まずはJ1。昨年は…

[昨年のJ1予想]
Aグループ…鹿島、浦和、千葉、横浜FM、G大阪、C大阪
Bグループ…大宮、FC東京、川崎、磐田、名古屋、広島
Cグループ…新潟、甲府、清水、京都、福岡、大分

こういう括りで予想しましたが、対照的な外し方をしてたりします(苦笑)。また、ジンクスみたいのもできつつあります。

「この予想で“Aグループ”に予想したチームがどこか1チームJ2に落ちてしまう」

一昨年の東京V、昨年のC大阪…  今年は慎重に予想せねば。本当にジンクスになっちゃいそう。

では、今年の予想いってみましょう。(チームの序列は東→西へ)

Aグループ…鹿島、浦和、FC東京、川崎、清水、G大阪、
Bグループ…千葉、横浜FM、磐田、名古屋、広島、大分
Cグループ…柏、大宮、横浜FC、新潟、甲府、神戸

わがチーム。ちょっと弱気謙虚に… 浦和の調子次第で大混戦の様相もありえそうですね。

続いてJ2。昨年の順位(グループ別)予想は…

Aグループ…札幌、山形、柏、神戸、鳥栖
Bグループ…仙台、東京V、横浜FC、湘南
Cグループ…草津、水戸、徳島、愛媛

…でした。横浜FCの大躍進は予想できなかったよなぁ…  ヴェルディの中位をずばり当てたくらいか?  ベスト3も1.神戸 2.札幌 3.鳥栖と予想してましたが、大外しだったしorz 

48試合の長丁場。何が起こるかわからない。そんなJ2の今年の順位予想は…

Aグループ…東京V、京都、C大阪、福岡、鳥栖
Bグループ…札幌、仙台、山形、湘南
Cグループ…草津、水戸、徳島、愛媛

Cグループはあっさり決まってしまいましたが(苦笑)、AとBはもっと細分化して予想しても良かったかなぁ…  なんて思ったりも。

さぁ、こんな予想を覆すチームが今年も現れるでしょうか(^^)?

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

でー・ぶい・でー

てんきよほー

瞬!ワード