フォト

ついった


阪急電車

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 今日、笑いながら感動した出来事 | トップページ | 返上 »

2007.02.01

なんと略せばよろしいの?

新潟スタジアム。愛称・ビッグスワン。

サッカーJ1・ アルビレックス新潟のホームグラウンドです。アルビが試合をすれば軽く4万人は埋まってしまう。今や新潟の方たちにとってなくてはならない場所となりました。

そんなビッグスワンにも「ネーミングライツ」を受ける事になりました。その名も…

「東北電力スタジアム」  「東北電力ビッグスワン」

どっちでもいいみたいです。まぁ呼び名はビッグスワンで問題ないですけど、新聞・雑誌とかでは略して表記される事って多いですよね。神戸ウイングスタジアムだったら「神戸ウ」。神戸ユニバー記念競技場だったら「神戸ユ」って感じで。

この新潟の場合ってどうなるんでしょ? 「東北ス」「東北電」「東電ビ」「東電ス」「電力ス」…いろんな組み合わせがありそうですけど、どれもしっくり来ない。

Tohokudenryoku Big Swan  …略して“TBS”   いろんな面で混乱しそうだ^^;

さて、新潟で“東北”なのも、なんかしっくり来ないという人もいると思います。東北電力は東北6県にプラスして新潟県も管轄になってるんですね。これに近いパターンとして、携帯電話もauがIDOとかセルラーとかに分かれていた時代は新潟県は「東北セルラー」のエリアだったって事がありました。

さて、ネーミングライツも浸透してきた感もありますけど、これをやってしまったために、いまいちピンと来ない名前になったパターンもありますね。

「C.C Lemon ホール」

高校の時、ここで「ザ・トップテン」の公開生放送を見たことがあります。今でもトップテンやってたら、ここではできないよなぁ…と。あの番組、確かコカ・コーラがスポンサーだったはず。

※知らない人のために。C.C.Lemonホールは、「渋谷公会堂」のことですよー。

« 今日、笑いながら感動した出来事 | トップページ | 返上 »

ニュース」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事

Jリーグ」カテゴリの記事

コメント

そういえば東北電力提供「ネットワーク7」(日テレ系)なんてのもありましたね。
今は「元気一番生テレビ」だったかな。
ついでに言うと「ユアテックスタジアム仙台」でおなじみ「ユアテック」も実は東北電力系の会社だったりします(旧社名はたしか「東北電気工事」)。

>今は「元気一番生テレビ」だったかな。
ウィキペディアで調べたら、ミヤギテレビ製作はその番組でOKですね。
ただ、月1回の放送になってしまってますね…
そういえば、ベガルタの前身は東北電力のサッカー部だったはず。系列会社が本拠地の名前を名乗って、本社は他のチームの本拠地の名前を名乗るのも面白い話ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんと略せばよろしいの?:

« 今日、笑いながら感動した出来事 | トップページ | 返上 »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

でー・ぶい・でー

てんきよほー

瞬!ワード