「ルーオオシバキテマスカ?」
久々の書き込みですね。
なんてったって、月曜から金曜までずっと夜11時前後まで仕事してたっていうスゴイ状況でしたものですから。特に木曜なんて「鬼玉」が全然聴けなかったくらいでしたから。旅行に行ってて聴けなかったのは数回ありますが(裏番組みたいに全国津々浦々やってないもので(-_-;)、NACK5のエリアにいてこういう状態になったのがいつ以来なのかは記憶に無い位珍しいことなんですね。あーあ…
明日も休日出勤です。この地獄ともいえる日々はいつまで続くのか? でも、その見返りは来月25日にきっとやってくる! …はず。
で、今日もちょっと会社に用事を済ませに行ってきたんですが、それが無ければ行ってかもしれなかったこの試合。とんでもないことが…
○第86回天皇杯3回戦/横浜FC0-1バンディオンセ神戸[@三ツ沢]
…バンディオンセ勝ったよぉ~\(^o^)/ 関西サッカーリーグに所属する「もうひとつの神戸のサッカーチーム」です。相手に主力が殆ど出てなかったとはいえ、金星に変わりは無い。元ヴィッセルの和多田や森岡も元気にプレーしてるようですし。さらにさらに上を目指して、ゆくゆくは「神戸ダービー」が実現できればなんて思います。
で、“元祖”の神戸は…
●第86回天皇杯3回戦/YKK AP4-2ヴィッセル神戸[@富山県総合運動公園陸上競技場]
何やってんだぁ…(T_T)
スタメン見たらほぼ総とっかえ状態。常時出場してる選手といえば丹羽と平瀬位で、ベンチ入りすらしてない選手がほとんど。GKの荻くんがサブに入ってる位。これから大事な時期だし、主力を温存する気持ちはわかりますが… やりすぎ(-_-;) それに、今日出場した選手も活躍してレギュラーを脅かす存在になるべきチャンスだったのになぁ…と。
話変わって…
TBSラジオの「コサキン」が放送25周年を迎えました\(^o^)/
番組が始まってから1年くらいして聴くようになりました。なのでリスナー歴は24年。番組のテンション、そしてネタの質は変わらずにここまでやってきたのは本当にすごい事だと思います。
で、あの六本木ヒルズの展望台「東京シティビュー」で「コサキンEXPO 六本木ヒルズでワァオ!」なる番組の歴史を写真でつづる展覧会をやってるっていうんで、行ってまいりました。数々のイベントやエピソードを見て懐かしく、そして番組の年輪の厚さを感じ取れました。
この展覧会は15日までやってます。ある合言葉を3Fのチケットカウンターで言うと通常の1500円から1000円に割引になります。その合言葉は…
この記事のタイトル見て^^;
| 固定リンク
コメント