案内板が変わる
私は毎日のように東京メトロ(東京の地下鉄ね。旧・営団地下鉄)を使っています。
そんな、東京メトロの案内板が全面的にリニューアルされるそうで。
既に大手町駅はだいぶ前からそのリニューアル形式に変わっております。
東京メトロのサイトでも、その内容が載っているものがありますね。
さて、今日は仕事で表参道まで行ってきましたが、その表参道の駅も12月2日から「Echika表参道」という、商業施設を入れた地下街を開業することになりまして、それに合わせて案内板がもう一部がリニューアルされています。
路線図も…
そんなわけで、一部を写真に収めてきましたが、路線を区別するカラーリングの真ん中にアルファベットを付けたり(銀座線だったら“G”というふうに)して、駅ナンバーとリンクさせるなどしております。
個人的に案内図の色が藍色基調なのが好感が持てますね。再来年の春あたりまでには、新線開業が絡んだ一部の駅を除く全駅がこの形となります。
「鉄道」カテゴリの記事
- さらばekiSh(2016.05.30)
- ご無沙汰しておりますが、旅には出ております。(2014.07.30)
- 今年ももう終わり②小旅行に明け暮れた1年(2012.12.30)
- このルートでいいのか?(2011.05.23)
- 電車利用。ただ今通勤普通、その他大変。(2011.03.23)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 案内板が変わる:
» ■■表参道にEchika表参道 オープン■■ [■1st impact■]
東京メトロ表参道駅に商業施設『Echika(エチカ)表参道』が12月2日オープンする。 今年、JRがエキュート大宮、品川を展開したが、東京メトロでも同様の駅でゆったりプロジェクトを始める。 [続きを読む]
コメント