フォト

ついった


阪急電車

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 降格決定(T_T) | トップページ | 年末に向かって »

2005.11.22

Yokohama cycling

と、戸田菜穂ぉ~!?

…ただ、書きたかっただけ(爆)

では、先週・土曜の続きを。

ヴィンちゃんストラップ(+キーホルダー)をGetした私は、相鉄ジョイナスの某喫茶店で一休みした後、根岸線に乗って桜木町へ。

ここでこの日の目的PART2へ。

7月にランドマークタワーでのDEPAPEPE(←余談ですが、昨日都内某所で偶然会ってしまった^^;)のフリーライブに行った帰りにふと見かけた野外のレンタサイクル屋。

その時は夕方の時間帯だったので、自転車を借りる事も無くそのまま通り過ぎましたが、「いつかは自転車借りて横浜を走り回ってやる…」と思ったのでした。

最近のちょっとさえない自分に対しての気分転換に何か無いかなぁ…と、思い出したのが、この横浜のレンタサイクルだったんですね。

Hamachari ランドマーク近くの日本丸の「ハマチャリ・日本丸ステーション」で自転車を借りる。


Aka-renga 最初に行ったのは赤レンガ倉庫。


Bay-bridge そして、山下公園へ。写真はそこから見たベイブリッジ。


山下公園を出ると、久々に自転車に乗ったせいか夢中で漕ぎまくり、信号待ちを除いてほぼノンストップで走る走る。気が付けば本牧を通り過ぎ、根岸まで行ってしまいました。お昼もかなり過ぎたので、食料をコンビニで買い、根岸森林公園へ。しかし、公園へ行くまできつい坂道に遭い、さすがにそこは自転車を押して歩いて行くところもありました。

Negishi-shinrin-koen根岸森林公園。家族連れが多かったですね。広い公園です。ここで約30分ほど休憩。


Yokohama-city

根岸森林公園を離れ、今度は外人墓地へ。ここから見える横浜中心部のビル群。いい眺めです。この周辺は坂道が多くて何度か押して歩く事も(-_-;)

次に向かった港の見える丘公園はカップルと団体客でごった返しておりました。その後、石川町→伊勢佐木町と進み、関内へ。

hama-suta 関内といえば横浜スタジアム。野球のシーズンも終わり、周りは静かでした。


Yuzu 夕方も4時を回り、風も冷たくなり足やお尻も段々痛みが出てきたので^^;、伊勢佐木町の松坂屋のステーション(写真は松坂屋にあるゆずの記念碑みたいなやつ)で自転車を返却。なんか自転車と別れるのが辛くて、何度か振り返ってしまいました。
とにかく楽しかった!  いい気分転換になりました。また行くぞ!


横浜のレンタサイクル「ハマチャリ」。一日500円で横浜中を自転車で自由に回れるので、一度お試しあれ。

« 降格決定(T_T) | トップページ | 年末に向かって »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

街角」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Yokohama cycling:

« 降格決定(T_T) | トップページ | 年末に向かって »

2025年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

でー・ぶい・でー

てんきよほー

瞬!ワード