« 「ラストチャンス」再び | トップページ | 衝撃の事実、発覚!? »

2005.10.13

楽天放送?

楽天、TBSに経営統合申し入れ 三木谷社長会見

何か噂もあったみたいですけどね。あの“欽ちゃんもどき”も関わってるとか。

で、もしも楽天がTBSの経営なんて事をやるようになったら…

間違いなく、視聴率の悪い番組は即打ち切り!

…まぁ、テレビでは当たり前のお話だとは思いますが、楽天経営になっちゃったら、視聴率日報が出て3時間したら即司会者やディレクターがクビになるかもしれないということもありえるかも(爆)

ドラマなんかもヘタしたら連ドラなんか3回に1回は主演俳優が変わってたりして

楽天傘下のクラブになって以来、2年間で4回も監督が変わってしまったサッカーチームを応援している人間が言うんですから(-_-;) 田尾さんの悲劇だってあったでしょ? 「ダメだと思ったらすぐに変えてしまえ!」体質のあの方のおかげで、我がヴィッセルは転落寸前…

うん、間違いなくTBSも弱くなってしまうかも。今もあんまり強くないけどね。

話変わって…

そんなTBSを含めて、あの“パ・リーグ プレーオフ”の中継を、在京キー局は殆ど生中継してくれない。地上波でやってるのは、ホークスの地元北部九州地区(=福岡県)のみという状況。第2ステージの4.5戦でテレビ東京系で全国中継される予定ですが、今のマリーンズの勢いからしてやるかどうか微妙…

逆に、ラジオは在京3局ともにやっていたりする。(まぁ、ラジオのほうも関東と福岡だけしかやってないんですけどね)

Playoff-radio

今日なんか、実況のアナウンサーの苗字にみんな“松”が付いてるし(^^)

(左から、TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送)

|

« 「ラストチャンス」再び | トップページ | 衝撃の事実、発覚!? »

コメント

コメントありがとうございました!
頂いたコメントどおりですね。確かにパ・リーグの試合では視聴率はとれないかもしれませんが、ではかつてドル箱といわれた巨人戦がどういう状況なのかというと、悲惨な状況であるわけですよね。そうなると、パ・リーグの試合だから数字がとれないとか、そういう次元ではないと思うんですがね…放送局の皆様には、もう少し何か考え直して欲しいと思った次第です。
長くなりました。これからもよろしくお願いいたします!

投稿: show16 | 2005.10.15 16:07

こんちは!
コメントありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いしますm(__)m
今日の試合も最後にドラマがあって見ごたえのあった試合だったんですけどね。(私は終盤の場面、CATVで見てました)
こんないい試合もあるんだということがアピールできるものなのに…
一番多く中継されてる球団の野球がああではそりゃ数字は伸びませんよ。何もかも改革しなければと。難しい話ではありますけど。

投稿: hirok | 2005.10.15 23:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽天放送?:

» 楽天の子会社がTBS株を15.43%取得で経営統合提案へ [ある音楽サイト運営者が物語る……………]
楽天の子会社がTBS株15.43%取得--共同持ち株会社を通じて世界的なメディアグループへ(CNET Japan) http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088807,00.htm 株式会社東京放送(TBS)に対する提案申し入れについて(楽天) http://www.rakuten.co.jp/com/faq/infor..... [続きを読む]

受信: 2005.10.14 00:31

» プレーオフをテレビで何故放送しない? [北の国から徒然日記]
プロ野球、パ・リーグのプレーオフが8日から始まりましたが、いち野球ファンの私の中での印象は正直「ヒッソリ」という、印象でしかないのです。それは何故か?あまりに報道されるのが少ないから。その一つに、テレビ中継の皆無である。 ... [続きを読む]

受信: 2005.10.14 14:28

« 「ラストチャンス」再び | トップページ | 衝撃の事実、発覚!? »