7月7日、晴れ
…なんてタイトルですが、もう7月8日になってる^^;
(東京近辺では)星なんて見ることが出来なかった今年の七夕。(夕方から雨が降ってきたのだよ)
ラジオ好きな私ではありますが、仕事場でラジオを聴くことができない関係もあってか、今年の7月7日にドリカムの「7月7日、晴れ」を聴く事もできませんでした(T_T)
そこで私が思ったこと。
「今年の7月7日に『7月7日、晴れ』はラジオでどの位流れていたのか?」 …と。
今はFM各局のHPに“楽曲検索”なるものがあるので、そこで検索した結果を基にしています。
東京周辺・大阪周辺・そして名古屋のFM計12局の楽曲検索をしたところ…
東京周辺では9回(TOKYO FM、J-WAVE、NACK5…2回/FMヨコハマ、bayfm、FM Fuji…1回)
大阪周辺では8回(FM802…3回/fm osaka、Kiss-FM KOBE…2回/αStation…1回)
そして、名古屋では3回(ZIP FM…2回/FM AICHI…1回)
…東名阪合わせて計20回でした。
時間帯では朝(0:00~11:59)が11回、昼(12:00~17:59)が6回、夜(18:00~23:59)が3回。一番早く流したのがbayfmの5時11分で、一番遅く流したのがαStationの18時51分でした。
各局のソングリストをざっと見ると、昨日はやはり“星”関係の曲をかなり流していましたね。「見上げてごらん、夜の星を」(平井堅ヴァージョンばかりでなく坂本九ヴァージョンを流す局もあり)や福耳の「星のかけらを探しに行こう」(これはなぜか昨日2回聴いた)など。時間があればもっと調べたかったんですが、今回はここまで。
« 復活! DJ AKASAKA | トップページ | 5週間目突入! »
「音楽」カテゴリの記事
- 1週間経ちましたけど…(2011.08.13)
- 「夢追い人」という曲が今話題になってるそうで。(2011.08.01)
- 久々にライブに行ってきました(2011.06.20)
- 「総選挙」の余波はこんなところにも…(2011.06.04)
- LISMO WAVE効果で…(2011.05.02)
「ラジオ」カテゴリの記事
- まさかの…(2020.10.30)
- 閉局2題。あまりに対照的すぎる…(2020.06.29)
- 過去最大!?(2018.04.30)
- TBS、ラジオのナイターやめちゃうって!?(2017.09.30)
- ありがとう!! スペイン坂スタジオ(2016.07.31)
コメント