フォト

ついった


阪急電車

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 大往生 | トップページ | Bluewave Line »

2004.12.28

ぐるぐる名城線

関西・東海鉄道新線乗りつぶしシリーズの第2弾。

今回は、見事に(?)環状線に成り上がった^^;名古屋市営地下鉄名城線の一周試乗を。
今回も路線図付き。クリックすると拡大したものが出ます。(次回掲載予定のあおなみ線も載ってるよ!)
やはり、真ん中を通るのは中央線!

12月19・20日のお話です。
京都からいったん大阪へ行き、名古屋まで戻った私は忘年会へ参加。ボウリング大会となる“0次会”では私本人を含め、誰も予想しなかった自分自身の「優勝」で幕を閉じる始末… 2年ぶりのボウリングだっていうのに^^;
飲み会の“1次会”はいつものように食いまくり、2次会の徹夜カラオケは疲れからか殆ど寝てばっかしで歌うことがあまり無く、気が付けば「マツケンサンバ」を歌い忘れてるし(-_-;)

朝6時過ぎにカラオケが終わり、友人宅のある上飯田へ。行く間に名城線の久屋大通~平安通間をまず走破(といっても、過去にこの区間は乗ってるけど)。平安通~上飯田の全線1kmも満たない上飯田線もついでに走破。
友人宅で一休みした後、再び上飯田から平安通へ。そして一周走破のPART2へ。しかし来たのは…

西半分は2本に1本がこの系統<br />
名港線・名古屋港発の大曽根止まり(T_T)

とりあえず、一駅だけ乗って、大曽根で後から来た左回りの環状線に乗り込む。
前回の京都の東西線同様、全線地下だけに、同行している友人とただひたすら電車に乗るだけ。しかも眠い。
しかし、新線部分に関しては、駅に着くと駅名標を速攻でデジカメで撮ることはしましたが、なんとなく恥ずかしい^^;
こんな長い駅名も登場するし…
long-name

名古屋駅を目指す友人は栄で降りるが、自分は一周するためだけに一駅だけ余分に久屋大通まで行く。
途中寄り道もしましたが、とりあえず名城線一周は達成!! エセ環状線の東京・都営大江戸線同様全線地下なので見るべき所はあまりありませんでしたが… 時間があれば、途中下車してナゴヤドームや瑞穂競技場とか見学したかったんですけどね。

名城線の方向幕は
right-left

こんな感じで右・左と。英語表記は時計回り・逆時計回りという解釈でいいんでしょうか?

« 大往生 | トップページ | Bluewave Line »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぐるぐる名城線:

« 大往生 | トップページ | Bluewave Line »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

でー・ぶい・でー

てんきよほー

瞬!ワード