WPC EXPO 2004
10/20~23の間に、パソコン、デジタル機器関連のイベント「WPC EXPO 2004」が東京ビッグサイトで行われましたが、私も最終日の23日に行ってまいりました。
お得意先のメーカーの営業さんから招待券をもらいまして、仕事のためと個人的なためとの半々の目的で行ったわけですが、午後から会場入りしたために、会場をグルグル回って各メーカーの展示を軽く見て回るので精一杯でした。
やはり目に付くのはこういった方たち。
この人たち目当てっていう人がいと多し^^;
さらに…
見ていて面白かったんですが、何のイベントに来たのか分からなくなる^^;
目に付いたのは、最近始まった“モバHO!”こと、モバイル放送。アウトドアや車での移動中に楽しめる有料放送サービスです。TV・ラジオ両方あり、ニュースやスポーツ、ドラマ、バラエティ、音楽と色々楽しめそうです。
大阪のFM局“FM802”もこのチャンネルに入っており、私が聴いた時間帯では丁度同局の人気DJのマーキーさんが担当している番組をオンエア中で、「マーキーさんの声が東京で聴けるなんて…」と、ちょっと感動^^;
あとは、お得意さんへ挨拶したり、クイズやゲームに参加したりと、あっという間に閉場。
来年は(行くチャンスがあれば)余裕を持って行きたいものです(←何の目的でという話もあるが^^;)
« 地震 | トップページ | リンク、貼りました。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- さらばekiSh(2016.05.30)
- らじこ・ぷれみあむ(2014.04.29)
- 【ザ・2択】⑦両方ともなくなってしまうのは困るんですけどね(2011.01.17)
- どーした!?mixi(2010.08.11)
- 検討中(2010.02.08)
コメント
« 地震 | トップページ | リンク、貼りました。 »
“モバHO!”でしっかり反応する、すきとおるです。
FM802は、Webで一般から募集した意見をもとに局側がコンテンツへ組み入れたもの。既存ラジオ局の中で「入れて欲しい!」という意見が一番多かったのです。
ちなみに私のリクエストはCSのニュースチャンネル・NNN24だったのですが、それも採用されました。
“東京で”のみならず“全国で”FUNKY802が聴けるというのは非常に嬉しい限り。パソコンの復活を機に、PCカード型チューナーを予約しちゃいました。
来年早々には“モバHO!”を体験できそうです。それでは。
投稿: すきとおる | 2004.11.11 23:21
こんちは!
802が入れられたのは、そういうことだったんですね。J-WAVEとかZIP-FM(みんな社名になっちゃいましたね^^;)も入ればいいんですけどね。
投稿: Ruri-Q | 2004.11.13 00:03