消化試合
パ・リーグ、西武が優勝しましたね。
またぞろ、プレーオフのあり方がどーだこーだ言われてますけど、アレだけ盛り上がったんだし、他国のリーグでもやってるんだしで、穿り返すことないでしょっ! って感じなのですが。ただ、アドバンテージ等のルールは多少変える余地はあると思いますね。
本題へ。
“最終決戦”に背を向けて、昨日行ってきました。神宮球場。ヤクルト×阪神・最終戦。
なぜ思い立ったか。実は…
今年全然プロ野球生で見てなかったんです。
昨年は2試合(ヤ×神と日×ロ)を結構盛り上がってる時に行ったんですけど。
消化試合だから観客少ないだろうし、また違う雰囲気でいいかなと。
入場券もこんな感じで↓
しかし、球場の中に入ったら、想像していたものと違うものを見ました。
このチームのファンときたら…
偉いです!!
相手のファンもいつもの通りに
やってます!(見えにくいかな? 試合終わり際に本当に必要になりかけましたが^^;)
こっちも負けてない(?)。7回表の攻撃前も
こんな感じで。
試合のほうは序盤から阪神ペースでした。初回から3点をとり、それ以降も得点を積み重ね、終盤じわじわと追い上げてきたヤクルトをかわし、7対3で勝利!!
井川くんは2試合連続のノーヒットノーランこそなりませんでしたが^^;、連続完投。鳥谷くんはホームラン打つし、2軍から上がってきたばっかりの台湾人選手・林威助くんもタイムリー二塁打を放つなどの健闘を見せるなど、なかなか見ごたえのある試合だったと思います。
実は阪神の勝利を生で見届けたのは5年ぶり(対中日戦@甲子園・大豊のサヨナラホームランで勝利)だったりします。
試合終了後、前日の引退試合で現役生活を終えた、“代打の神様”八木裕選手の栄誉をたたえる形で、彼のヒッティングマーチを応援団は延々歌い続けていました。
八木さん、お疲れ様でした。そして、ありがとう。
また、自分より年上の野球選手がひとりいなくなる…
« 幻の名作 | トップページ | 第一関門突破!! »
「プロ野球」カテゴリの記事
- TBS、ラジオのナイターやめちゃうって!?(2017.09.30)
- すみません…(2013.11.30)
- 本格復帰一発目が…(2012.10.22)
- いやぁ~、今日のスポーツは楽しかったですねぇ。(2011.11.13)
- 喜劇・ドラフト会議(2011.10.29)
« 幻の名作 | トップページ | 第一関門突破!! »
コメント